無人の野:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
無人の野
無人の野
-

無人の野

1982年8月14日公開、95分、戦争
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

戦場を舞台にして、若夫婦のささやかだが愛情にみちた家庭生活を描く。75年4月のサイゴン解放後、同市(現在のホー・チ・ミン市)に創設された総合撮影所で作られた映画で、解放後の南ベトナムで製作された映画が日本で上映されるのは、これが初めてである。81年度モスクワ国際映画祭金賞、批評家大賞を受賞している。監督のグェン・ホン・センは解放戦の記録映画を撮りつづけた人物で、長編劇映画は「季節風」(79)に続く二作目。今39歳で、この映画のヒロインを演じるグェン・トゥイ・アンは彼の妻である。脚本はグェン・クァン・サン、撮影はズオン・トゥアン・バ、音楽はチン・コン・ソン、美術はフィン・キム・ゴクが担当。出演はグェン・トゥイ・アン、ラム・トイ、グェン・ホン・トゥアン、ダオ・タイン・トゥイ、ロバート・ハイなど。

ストーリー

ベトナム戦争後期の1972年。南ベトナムのクー・ロン・デルタ地帯ヘの入口に当るドン・タプ・ムオイ地区。アメリカ軍は戦場にはさまれたこの地区を“無人地帯”にし、ベトナム解放軍同士の連絡を断とうとした。住民たちは強制的に戦略村に収容される。しかし、その無人の野にも人間の営みはあった。若い農民のバドー(ラム・トイ)、妻のサウ・ソア(グェン・トゥイ・アン)、二人の間に生まれたスアン・ヴー(グェン・ホン・トウァン)が、水上家屋に住み、解放軍の連絡員をつとめていた。彼らの生活はアメリカ軍のヘリコプターにおびやかされることもあった。ある日、小舟で出かけたソアは、ヘリに襲われ、あやういところでソアは水中に逃がれたが、小舟は爆破された。アメリカ側はヘリの撮影した小舟の写真を見て住民がいることを知り、ジーン中尉(ロバート・ハイ)に絶滅を命じた。その頃、連絡員の基地では隊長(ホン・チー)が、ホー・チ・ミン大統領の言葉「独立と自由より尊いものはない」を引用して、奮起を呼びかけていた。バドー夫婦の間にもちょっとしたいさかいはあったが、すぐに仲直りした。アメリカ軍のヘリは、バドーたちが育てる水稲を見つけた。夫婦は地上の待避壕に居を移し、夜間に稲刈を終えた。解放軍の攻撃が迫り大部隊が近くの林に到着する。バドーはついにアメリカ軍のへリに追いつめられて、射殺された。ソアは夫の死を目前にして銃をとり、ヘリの射手を撃ちおとした。他の連絡員たちの一斉射撃でヘリは撃墜された。ヘリにはジーン中尉の死体があり、そのそばには彼の愛妻と赤ん坊の写真が落ちていた。ソアの耳には待避壕で泣き叫ぶわが子の声が聞えてくるようだった。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

原題
Canh dorg Hoang
製作年
1980年
製作国
ベトナム
配給
「無人の野」普及委員会
初公開日
1982年8月14日
上映時間
95分
製作会社
ホー・チ・ミン市総合映画撮影所
ジャンル
戦争


[c]キネマ旬報社