わが闘争(1960):映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
わが闘争(1960)
わが闘争(1960)
-

わが闘争(1960)

1960年公開、ドキュメンタリー
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

アドルフ・ヒットラーの生涯を中心としてナチ・ドイツの暴虐をとらえた記録映画。ナチがゲシュタポの反ユダヤ教育用に撮影しながらあまりの残忍さに今日まで陽の目をみることがなかったフィルムをはじめ、ドイツ、ポーランド、ソビエトなどのニューズ・リール、東ドイツの映画「なんじ多くの戦友」の中の実写部分などが、篇中に使用されている。編集者エルウィン・ライザーは戦時中スウェーデンに亡命していた本年三十七歳のユダヤ系ドイツ人である。第一次大戦のドイツ敗北にはじまり、ヒットラーのナチ創立、彼のクーデター、「わが闘争」の執筆、独裁政治の確立、ユダヤ人弾圧、ポーランド侵略、強制収容所の残虐、そしてヒットラーの死などが出来るかぎり集められた記録フィルムによってスクリーンに再現されている。時代的には一九一四年の第一次大戦ぼっ発にはじまって、一九四五年四月二十九日のヒットラーの自殺までの出来ごとである。ヒットラーの幼年、青年時代はスチル写真を使って再現され、強制収容所によるユダヤ人虐殺その他のユダヤ人弾圧についてはことに大きな部分がついやされている。なお題名の「わが闘争」はナチのバイブルだったヒットラーの書いた書物の名からとられている。西ドイツでこの作品は一九六〇年八月に全国公開され空前のセンセーションをまきおこした。ベルサイユ条約や第一次大戦の終った時一千億万マルクにおよぶ賠償金をドイツが連合国側に支払わされた頃の記録は当時のサイレント・ニューズ映画からとられ、一九二〇年代のナチス党創立や突撃隊組織にはじまるヒットラーの暴挙の歴史が編年的に編集されていく。当時の新聞や書物のインサートなどもしばしば現われる。一九二八年の十二名のナチ党員国会入り、一九三三年保守派フォン・パーペンと組んでの連立内閣成立、同年の国会議事堂放火事件、全権委任法の強引な成文化などがつぎつぎとスクリーンに登場、以後の親衛隊の暴挙、日独伊三国同盟の結成、ミュンヘン会談などにつながる。スカンジナビヤ、オランダ、ベルギーに対する破竹の進撃と、パリ占領、フランスの休戦条約てい結あたりが華やかだったナチの歴史のやまである。以後はスターリングラード戦における惨敗、冬将軍到来による戦線の後退、連合軍のノルマンディー上陸と、ナチの雄図は挫折をつづけていくことになる。日本語版の解説を担当したの小山田宗徳。製作をうけもったのはトーレ・ショーベルイである。

ストーリー

※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

原題
Mein Kampf
製作年
1960年
製作国
スウェーデン
配給
東和
初公開日
1960年
製作会社
ミネルバ
ジャンル
ドキュメンタリー


[c]キネマ旬報社