(秘)極楽紅弁天:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
(秘)極楽紅弁天
(秘)極楽紅弁天
-

(秘)極楽紅弁天

1973年8月25日公開、70分
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

貧乏長屋に住む狂人たちのバイタリティ溢れる生活力を、旗本に恋した長屋の娘を中心に描く。脚本は「やくざ観音・情女仁義」の田中陽造、監督は「昭和おんなみち 裸性門」の曽根中生、撮影も同作の森勝がそれぞれ担当。

ストーリー

江戸の町の片隅に肩を寄せ合うように建ち並んでいる帳外長屋。この長屋の住人は、“ふーてん”といわれてはいるが、まだ男を知らないおぼこ娘のお紺、男をみたら誰とでもやりたくなる“やらせ”のお品、女にすぐ抱きつき金をせびる弥五郎、その他、お化けの九太、雨天の甚助、願人坊主、荒熊とお六の夫婦、こつこつ銭を貯めこんでいる松婆などである。そして彼らの面倒をみているのがオランダ先生こと平賀源内。ある日、松婆の音頭で、日本橋の呉服店、越後屋へ金をせびりに押しかけたが、地廻りに追っ払われてしまう。丁度、丁稚と外出した店のひとり娘・お絹を見つけたお紺は、お絹の着物をはぎ取り、自分と取り換えてしまう。そしてその足でお紺は、越後屋へ。ところが忽ちバレて、掴み出されるところを、丁度、居合せた善養寺新三郎に救われる。彼は旗本の後継ぎで、いやいやお絹と結婚することになっていたのだが、その場で縁組を断わり、お紺と連れ立って店を出た。この事がきっかけで、互いに惹かれるが、身分の違いはどうしようもない。が、二人は人目のない河原で抱き合う。ある日、新三郎は金に困って、同僚の坂部仙十郎に借金を申し込む。そこへ、お品とお紺の流し姿。新三郎とお紺の態度から、それと知った仙十郎は、お紺をものにしようと、それとなく金を貸そうとするが、新三郎は断わった……。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1973年
製作国
日本
配給
日活
初公開日
1973年8月25日
上映時間
70分
製作会社
日活


[c]キネマ旬報社