伊豆の踊子(1960):映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
伊豆の踊子(1960)
伊豆の踊子(1960)
-

伊豆の踊子(1960)

1960年5月13日公開、87分、文芸
1
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

川端康成の同名小説の、今回は三度目の映画化で、「美貌に罪あり」の田中澄江が脚色し、「手さぐりの青春」の川頭義郎が監督した。撮影も「手さぐりの青春」の荒野諒一が担当。

ストーリー

昭和の初め、春浅き伊豆路をゆく疲れた足どりの一行があった。中年女のたつに、娘の千代子、その愛人栄吉、千代子の異父妹薫、それに傭いの踊子百合子で、彼らは旅芸人だった。その同じ道を、一高生の水原と友人坂本が修善寺をさして歩いていた。その夜、宴会の席に出た薫は、官吏の客に無理やり盃をさされ困惑しているところを同宿の水原に助けられた。翌日、後になり先になり天城越えをする薫と水原のむつまじい姿がみられた。そんな二人に百合子が嫉妬の目をむけた。旅芸人と一高生とのそぐわぬ取り合わせは村中の悪童たちにはやしたてられた。水原は薫に対する思いやりから鳥打帽を求めてかぶった。たつは薫が水原に愛情を抱き始めたのではないかと心配したが、千代子は「二人ともまだ子供ですもの」と屈託なげに答えるのだった。百合子が失踪した。薫は自分のためだと泣き出したが、百合子は見知りの小間物屋から芸者になることをすすめられていたのだ。下田に着いた夜、過労のため千代子が流産した。たつは昔の弟子で、今は小料理屋を営んでいるおせんに借金を頼んだが、冷い返事だった。水原はたつの苦境を救おうと、父の形見の腕時計をもって金策に奔走したが思うにまかせなかった。水原が東京に帰る夜が来た。デッキにたたずむ水原の目に、走ってくる薫の姿が映った。ただ一言、「薫ちゃん!」--その声は暗い波間にこだまして薫の胸にしみわたった。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1960年
製作国
日本
初公開日
1960年5月13日
上映時間
87分
製作会社
松竹大船
ジャンル
文芸


[c]キネマ旬報社