逃げてきた花嫁:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
逃げてきた花嫁
逃げてきた花嫁
-

逃げてきた花嫁

1956年2月12日公開、84分
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

「吉川英治作宮本武蔵より 決闘巌流島」の若尾徳平が浜村保夫と協力して脚本を書き、「チャッカリ夫人とウッカリ夫人 (夫婦御円満の巻)」の青柳信雄が監督、「へそくり社長」の中井朝一が撮影を担当した。主なる出演者は「ますらを派出夫会」の柳家金語楼、古川緑波、「幸福はあの星の下に」の岡田茉莉子、「オテナの塔 (前篇)」「オテナの塔 (後篇)」の青山京子、「又四郎喧嘩旅」の清川虹子、「へそくり社長」の太刀川洋一など。

ストーリー

浅草の洋品店ひつじ屋の一人息子敬太は酒もタバコも不調法、女は大嫌いという堅造だが、父の源造は酒と女に眼がないという道楽者だ。お隣の電気器具商六三郎夫婦の一人娘珠子はM型の戦後派娘で、ちっとも落ちつかず出歩いてばかりいる。息子の遊ばないのを心配する源造夫婦と、娘の遊びすぎるのを心配する六三郎夫婦が、世話好きな組合長亀之助のもとへ、それぞれ嫁と婿の相談に出かけた。逸早くそれを知った珠子は幼馴染の敬太に「私に任して頂戴」とばかり、胸をポンと叩いた。そして親友の芸者染子をタイピストに仕立て、敬太の愛人だといって源造夫婦に紹介したところ、どうした風の吹き回しか、敬太がすっかり夢中になってしまった。珠子は亀之助の息子光夫と相愛の仲だが、両親がうるさく勧めるので、元男爵の御曹司でW型の花小路春信と見合いをしたのが運のつきで、春信は二百万円の持参金を持って婿に来るといい出す始末だった。敬太の方は一日も早く結婚したいというが、染子こそ源造がかつて芸者に生ませた子と判り、両親は反対した。そんな深い事情があるとは知らない敬太は腹立ちまぎれに、春信との縁談を嫌って逃げて来た珠子と無理解な両親たちを教育するため、熱海へ身をかくした。一方、亀之助、源造、六三郎の三人は染子に事情を打ち明け、敬太を諦めさせる代りに芸者をやめさせようと思うが、身請けの金がなく、花小路家から春信の結納金を借りることにした。だが、すべてを諦めた染子はかねて身請け話のあった関西財閥の堂本と関西に発ったあとだった。もしかすると熱海で一泊するかも知れないという話に、大慌ての親たちは東京駅に向うのであった。熱海に来て一悶着あったあげく染子の持っていた母親の片身から、彼女の本当の父親は春信の父親の花小路元男爵だと判明した。一同が丸くおさまったのはいうまでもない。敬太と染子は結婚し、光夫と珠子も結ばれた。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1956年
製作国
日本
配給
東宝
初公開日
1956年2月12日
上映時間
84分
製作会社
東宝


[c]キネマ旬報社