恋は異なもの味なもの:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
恋は異なもの味なもの
恋は異なもの味なもの
-

恋は異なもの味なもの

1958年4月1日公開、96分、コメディ
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

「乾杯! 見合結婚」の長瀬喜伴と津路嘉郎のオリジナル・シナリオを、同じく「乾杯! 見合結婚」の瑞穂春海が監督、「サザエさんの青春」の遠藤精一が撮影した下町喜劇。出演は「口から出まかせ」の森繁久彌、津島恵子、「大当り狸御殿」の雪村いづみ、それにN・D・Tの重山規子、日守新一、藤木悠、高橋とよなどが出演している。

ストーリー

寄席「寿亭」の主人仙介は、五年前に妻に死なれ、一人息子幸介は渡仏、今はその許婚者咲子と、外国人商社に勤める幸介の妹光代を相手に暮している。仙介の相談相手は鰻屋「しのぶ」の主人繁三、二人は光代と繁三の甥新太郎を結婚させようとする。ところが当の二人は、親達が勝手にきめた縁談だと大憤慨、意気投合してしまった。たまたまその時、繁三の女房おかつは、夫の浮気相手弘子の存在をつきとめ、ここに「しのぶ」の従業員による女主人同情ストがはじまった。困った繁三は咲子を仲裁におかつと和睦、身ごもっている弘子の子供を引きとって彼女と手を切る決心をしたものの、その子がとんだ種ちがいとわかり、呆然とするやらガッカリするやら、スト事件も無事解決した。その頃、パリの幸介から、咲子との許婚を取り消してほしいと云って来る。困惑する仙介と傷心の咲子だったが、実のところ新太郎がほんとうに心を引かれるのは咲子であった。それを知った光子は、いさぎよく身を引き、二人の仲を取りもってやる。咲子も、許婚者という古い座から解放され、目出たく結婚式へとゴール・インした。二人が手をたずさえて、新太郎の任地仙台へおもむく日、光子ははじめて味う甘い青春の悲しみに、陸橋の上から去って行く汽車を見送っていた。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1958年
製作国
日本
配給
東宝
初公開日
1958年4月1日
上映時間
96分
製作会社
東京映画
ジャンル
コメディ


[c]キネマ旬報社