松山ケンイチ
エル
大ヒットした「デスノート」2部作で異彩を放った、松山ケンイチ扮するLを主役に据えたスピンオフ作。本編では描かれなかったLの謎を「怪談」の中田秀夫監督が解き明かす。
※結末の記載を含むものもあります。
あらゆる事件をモニター越しに解決してきた名探偵L。彼はキラの野望を阻止するために究極の決断をし、残された23日間、からだを張って事件に取り組んでいく。そんな彼の前に、人間が作った“死神”が立ちはだかる。
エル
クジョウキミコ
ニカイドウマキ
マツドコウイチ
ボーイ
コニシアサオ
ヨシザワタモツ
ミサワハツネ
エフ
カガミシン
スルガヒデアキ
ミソラナオミ
アマネミサ
エフビーアイソウサカンレイ
マツダモモタ
タクシーウンテンシュ
リューク
ヤガミライト
ワタリ
ニカイドウキミヒコ
マトバダイスケ
監督
製作指揮
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
エグゼクティブプロデューサー
COエグゼクティブプロデューサー
COエグゼクティブプロデューサー
COエグゼクティブプロデューサー
COエグゼクティブプロデューサー
企画プロデュース
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
DEATH NOTE原作
DEATH NOTE原作
脚本
音楽
撮影
照明
美術
録音
編集
音響効果
装飾
衣裳
ヘアメイク
キャスティング
助監督
製作担当
製作担当
共同脚本
プロデュース協力
企画協力
企画協力
企画協力
企画協力
企画協力
主題歌
[c]2008「L」FILM PARTNERS [c]キネマ旬報社
映画のデスノート前編・後編と原作のデスノートを見てから鑑賞した方がより楽しめます。 走るL、自転車に乗るL、背筋を伸ばしたLが見ることができて、なかなか斬新でした。 グロテスクな描写があるので、苦手な方には少し辛い時間帯があります。 エンドロール以降もちょっとあります。
簡単に書いてしまうとストーリーは かなり面白いんだけど、 Lを取り巻くキャスト陣に問題がある。 はっきり言って、工藤夕貴、高嶋政伸といった ベテラン俳優陣は芝居臭過ぎる。 工藤夕貴に関しては ハリウッド仕込みの演技力はうっとおしかったし 高嶋政伸は「感染」という作品と同じような 演技をされても新鮮味が無い。 福田麻由子は変に女優として意識しすぎ。 上の2人とはちょっとタイプがちがうんだけど 子役が変に大人ぶった芝居をするのは良くないよ。 ナンチャンに関してはちょっと俳優を意識しすぎて 無理してる感じがした。 松山ケンイチのナチュラルな演技力が良すぎて 他のキャスト陣のダメさ加減が目立っていました。 デスノートと比べてLはストーリーのテンポも良くて 本編は面白かったんだけど オープニングとラストのシーンに関しては ちょっと問題があるかな・・・・。 デスノートのストーリーを振り返るシーンは時間の無駄だったし ラストシーンはLの最後をちゃんと表現して欲しかったね。
実は、DEATH NOTE後編を観ていないまま、 ジャパンプレミア試写会での鑑賞。 それでも、充分に楽しめました。 前編のLを想像すると、とても人間ぽいw 戸惑う表情・動きが 少し、くすぐったくなりました。 工藤夕貴、福田麻由子、いいですよ! そして、クライマックスの 男の子が見守る中、Lの歩くシーン。 少し胸が熱くなりました。 DEATH NOTEを観ていない方 また、毛嫌いしていた方にも、 わかりやすくオススメです。 主題歌のレニー・クラヴィッツも最高です! ■追記 後編を観ました。 より細かい部分がわかりました。 うん、総合的に面白かったです。
キラ側から見ると、何とも腹立たしいLですが。。 この映画はそのL側の話。。 天才の魅力をじっくり味わうことが出来ます。 Lと一緒に行動する少女は透明感があって魅力的。 これはもう公平にどちらの映画も観ておくべきでしょう♪