ジェームズ・マカヴォイ
チャールズ・エグゼビア
世界中で大ヒットを記録するSFアクションシリーズの前日譚。『キック・アス』で熱狂的な支持を集めたマシュー・ヴォーン監督のもと、『つぐない』のジェームズ・マカヴォイら若手スターを多数起用。X-MENを設立するチャールズとテロリスト軍団ブラザーフッドの首領となるエリックの若き日の知られざるエピソードがつづられる。
※結末の記載を含むものもあります。
裕福な家庭で育ち、名門大学に通うチャールズは、母親と引き裂かれた悲しい過去を持つエリックと出会う。チャールズはテレパシー能力を、エリックは金属を自由に操ることができるミュータントだった。彼らはたちまち親友になるが、CIAの依頼を受けて悪のミュータント軍団と闘ううちに意見が対立。2人の友情は決裂してしまう。
チャールズ・エグゼビア
エリック・レーンシャー/マグニートー
モイラ・マクタガート
セバスチャン・ショウ
エマ・フロスト
CIAエージェント
レイブン・ダークホルム
ハンク・マッコイ
エンジェル・サルバドール
アレックス・サマーズ
アザゼル
ショーン・キャシディ
アルマンド・ムニョス
クエステッド
Captain
監督、脚本
脚本
脚本
脚本
ストーリー原案
ストーリー原案、製作
音楽
撮影
プロダクションデザイン
原作、製作総指揮
原作
製作総指揮
製作総指揮
製作
製作
製作
編集
編集
カメオ出演
X-Men Character Likenesses TM & [c]2011 Marvel Characters, Inc. All rights reserved. TM and [c]2011 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. [c]キネマ旬報社
シリーズ全て見ています。今回は俳優も一新してどんな展開になるかと思いきや、すっごく面白かったです。\(^◯^)プロフェッサーXとマグニートって今まで似ていて俳優が同一人物かと思った程でしたが、今回は全く別人でしたね。(^^ゞプロフェッサーXとマグニートの名前の由来や、なぜX-MENという名になったのかとかプロフェッサーXが車椅子に乗っていた理由やマグニートがヘルメットを被っている理由もわかりスッキリしました。何より映像が最新技術を駆使して迫力あってスピーディで音響効果も含め凄いですし、ストーリーも魅力的!現実に起きたキューバ危機まで本作で取り入れているのにはびっくりしました。(O_o)WAO!!人間でない、ミュータントとしての生き方って、自分が人と違うって自分の存在価値について感じられる、内面の描写も良かったです。訓練していたシーンは爽快感もありました。それにしてもマグニートってつらい過去があったんだなぁ。本当はいい人だったんだ。(>o<)マグニートに対して今までと違うイメージになりました。本当に悪い奴なんていない!様々な過去や理由があって別々の生き方になるんだって思いました。
シリーズを全作を観た人は絶対見なきゃダメです。 壮大なストーリーがここから始まったんですね。 迫力ある映像、迫力あるストーリー 迫力ある登場人物たち・・・ どれをとってもピカ一でしょ。 最高でした♪
「ミュータント」イコールSF、と思っていたけれど、背景がキューバ危機だから50年も前のことのはず・・・何と言えばいいの?? 派手なシーンが多い分、ミュータント達の「人間」としての描かれ方が幾分足りないかも。だからチャールズとエリックが違う道を選ぶところの説得力が弱いのでは? CG処理の実写映画って実はちょっと苦手だったんですけれど、戦闘シーンなど違和感無く楽しめました。