監督

私は白鳥
2021年11月27日公開、104分、ドキュメンタリー
-
上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?
過酷な自然界で命を燃やし続ける白鳥と、それに自らを投影しながら地方都市で懸命に暮らす男性を追ったドキュメンタリー。翼が折れて飛べなくなり、たった一羽で富山に残された白鳥を見守る澤江弘一さんは、また仲間の白鳥と再会してほしいと奮闘を続けるが……。ナレーションを「最高の人生の見つけ方」の天海祐希が担当。監督は、富山県のチューリップテレビ勤務の槇谷茂博。
フォトギャラリー
ストーリー
※結末の記載を含むものもあります。
北陸・富山。秋が深まると、シベリアから800羽を超える白鳥たちが越冬のため飛来し、やがて春が訪れると再び海を渡りシベリアへと帰っていく。2018年、春、翼が折れて飛べなくなり、たった一羽で富山に取り残された白鳥がいた。それを見つめる一人の男性、澤江弘一さん(当時57歳)。白鳥たちの美しさの虜になり、ビデオカメラでその姿を記録し続けてきた彼は、傷ついたその白鳥に毎日エサをやりながら見守り続ける。「なんとか生きのびて、また冬に仲間の白鳥と再会してほしい……」だが、自然界は弱肉強食の世界。しかも富山の猛暑を乗り越えた野生の白鳥はこれまで確認されていなかった。澤江さんと白鳥の命をかけた闘いが続くなか、白鳥に全てを捧げる澤江さんが語る。「私は人間の形をしてますが、自分は白鳥だと思ってます。白鳥が白鳥の世話をしているだけなんです……」人間は自然にどこまで介入すべきなのかという葛藤の中、澤江さんは奮闘を続ける。果たして、傷ついた白鳥は仲間たちと再会できるのか……。