なぜ映画『シサム』は大物漫画家たちに応援されているのか?ハロルド作石×発起人対談で明かされる、公開までの道のり|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
なぜ映画『シサム』は大物漫画家たちに応援されているのか?ハロルド作石×発起人対談で明かされる、公開までの道のり

インタビュー

なぜ映画『シサム』は大物漫画家たちに応援されているのか?ハロルド作石×発起人対談で明かされる、公開までの道のり

“蝦夷地”と呼ばれた現在の北海道を領有した松前藩が、アイヌとの交易を行っていた史実を基に描く壮大な歴史スペクタクル映画『シサム』(公開中)。江戸時代前期を舞台に、アイヌと和人をめぐる人間ドラマが映しだされていく。本作の主人公、北海道南西部に位置する松前藩士の息子、孝二郎(寛一郎)は、兄の栄之助(三浦貴大)と共に、アイヌの交易品を他藩に売る仕事をしていた。ある夜、使用人の善助(和田正人)の不審な行動に気づいた栄之助は、善助に殺害されてしまう。孝二郎は兄の敵討ちのために善助を追い蝦夷地の奥地へ足を踏み入れる。

そんな本作を応援するため、「ゴリラーマン」「BECK」の人気漫画家、ハロルド作石をはじめ、「島耕作」シリーズなどで知られる弘兼憲史、「デトロイト・メタル・シティ」の若杉公徳、「アイアムアヒーロー」の花沢健吾、「殺し屋1」の山本英夫、「監獄学園」の平本アキラ、「外道の歌」の渡邊ダイスケ、「コウノドリ」の鈴ノ木ユウ、「BLUE GIANT」の石塚真一、「僕等がいた」の小畑友紀、「正直不動産」の大谷アキラ、「健康で文化的な最低限度の生活」の柏木ハルコと、日本を代表する漫画家12名がイラストを描き下ろしたことも話題となっている。

北海道白糠町の協力で撮影が行われた本作のエグゼクティブ・プロデューサーは嘉山健一。漫画編集者としての経験を活かし、現在も漫画制作に関わりながら漫画家などのクリエイターの法務サポートや契約管理などを行っているが、本作で初めて映画製作に携わることに。嘉山の初の映画製作の過程を企画段階から見守ってきたハロルド作石とは、漫画「7人のシェイクスピア」では編集者と漫画家という関係だったが、現在は友人として温泉旅行を一緒に楽しむほどの間柄だ。漫画編集者がなぜ映画をプロデュースすることになったのか。嘉山には企画誕生のきっかけや映画製作への想いを、ハロルドには元担当編集で友人の映画製作初挑戦をどのように感じていたのか、ざっくばらんに打ち明けてもらった。

「映画に関わりたいとは思っていましたが、作りたい、ましてや自分に作れるとも思ってなかった」(嘉山)

――今回、映画プロデューサーとハロルド作石先生という異色の対談が実現した理由に興味を持つ映画、漫画ファンも多いと思います。まずは、お二人がかつての担当編集と漫画家という関係から、友人関係になったきっかけを教えてください。

本作で初めて映画制作に携わる嘉山健一
本作で初めて映画制作に携わる嘉山健一イラスト/ハロルド作石

嘉山健一(以下、嘉山)「出会いはいまから20年ほど前。漫画家さんを介して知り合って。その後、一緒にやらせていただいた作品が終わってから、友人としてお付き合いさせていただき、今日に至るという感じです」

ハロルド作石(以下、ハロルド)「あまりがっつり仕事上の付き合いがなかったから、逆に気が合ったのかな。密にやっている担当とは仕事上の関係に終始してしまうものだけれど」

『シサム』の企画段階から見守ってきたハロルド作石
『シサム』の企画段階から見守ってきたハロルド作石イラスト/ハロルド作石

嘉山「作石さんの編集として関わらせていただいた時も、メインは上司で僕はサブ。サブは作品の核の部分に意見することもなく、周辺をいろいろと整える役目なので、そういう意味で接しやすかったというのもあるんじゃないですかね」

ハロルド「そうかもしれない」

嘉山「だから、意見の食い違いが起きることもなく、雑談する機会が多かったですよね。お互いに温泉が好きで、一緒に行ったりして」

ハロルド「旅も好きだよね」

嘉山「そうですね。そんな感じでいろいろな場所に一緒に行くことも多くて、気づけばいろいろと話すような関係に」

――今回の映画製作の相談も、割と早い段階からお話をされていたと伺っています。お話を聞いた時はどのように思いましたか?

江戸を舞台に現代に通じる不寛容な社会を描くヒューマンドラマ
江戸を舞台に現代に通じる不寛容な社会を描くヒューマンドラマ[c]映画「シサム」製作委員会

ハロルド「映画を作りたいことも、そもそも映画が好きっていうのも聞いたことないよ、ね?」

嘉山「映画はずっと好きですよ」

――いずれ映画を作りたいとか、ハロルド先生の漫画を映画化したいといった話が出たことは?

ハロルド「ない、ない。映画が好きなんて言っているのも聞いたことがない」

嘉山「お話する機会がなかっただけですって(笑)。僕、小学館でアルバイトをする前は、映画の買い付けがやりたくて、求人していない映画の配給会社に履歴書と手紙を添えて送るくらい、映画に関わりたかったんですから」

――映画への情熱を抱えたまま漫画編集者に?

嘉山「映画業界には縁がなかったようで、1社もOKが出なくて。そんな時に大学の先輩からアルバイトを紹介してもらったのが小学館でした。漫画は普段からよく読んでいたし、いいかなって軽い気持ちで」

ハロルド「漫画も漫画編集も興味ないもんね(笑)」

嘉山「読むのは好きでしたよ、人並みに」

ハロルド「でも編集には興味なかったでしょ?」

嘉山「最初は…そうですね(笑)。でも、軽いノリでやった小学館のアルバイトが楽しくなっちゃって、映画のことは忘れてしまいました」


――忘れてしまっていた映画業界への道。しかも今回は製作で関わることになりましたね。

嘉山「自分でもびっくりしています。映画に関わりたいとは思っていましたが、作りたいと思ったことも、ましてや自分に作れるとも思ってなかったので」

新たな歴史スペクタクルを目撃!『シサム』特集【PR】

ハロルド作石
漫画家。1987年に、「そうはいかん」で講談社第17回ちばてつや賞優秀新人賞を受賞し、同年「週刊ヤングマガジン」にてデビュー。「ゴリラーマン」「バカイチ」「ストッパー毒島」「BECK」などヒット作を手掛けた。

嘉山健一
『シサム』エグゼクティブ・プロデューサー。大学卒業後、ビッグコミックスピリッツ編集部(小学館)にて「ホムンクス」「アイアムアヒーロー」「7人のシェイクスピア」など、数々の有名作品に関わる。現在も漫画制作に関わりながら、“予防法務”の観点から顧問弁護士らと共に、漫画家などのクリエイターに対する法務サポートや契約書管理などを行っている。
作品情報へ