河瀬直美監督が語る、樹木希林の賢さと内田伽羅の魅力|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
河瀬直美監督が語る、樹木希林の賢さと内田伽羅の魅力

インタビュー

河瀬直美監督が語る、樹木希林の賢さと内田伽羅の魅力

第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でオープニング上映された『あん』(5月30日公開)の河瀬直美監督にインタビュー。穏やかな関西弁が印象的な監督だが、あの樹木希林に舞台挨拶で「現場では有無を言わせない」と言わしめたとおり、常に確固たるビジョンを持つ、男前な監督である。河瀬監督に、樹木希林や内田伽羅との撮影エピソードについて話を聞いた。

原作は、河瀬監督の『朱花の月』(11)にも出演したドリアン助川の同名小説。小さなどら焼き屋で、粒あん作りを任された老女・徳江(樹木希林)と、雇われ店長の千太郎(永瀬正敏)、店の常連である中学生のワカナ(内田伽羅)の交流を通し、根源的な差別問題を問いかける感動作となっている。

ドキュメンタリー出身の河瀬監督作は、役者の演技を映し出すというよりも、作品の世界で生きる登場人物の人生を、そのまま切り取るような印象を受ける。今回も、ベテラン女優である樹木や、永瀬はもちろん、内田の生き生きとした自然体の表情が、観る者の心をとらえて離さない。

キャスティングについては「オーディションで目を見て、この人だったら絶対に逃げないとか、何があってもいっしょにできると思えるかどうかを見極めます。いままで、そのことで間違いはなかった」と言い切る。

たとえば、第50回カンヌ国際映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)を受賞した『萌の朱雀』(97)の主演女優、尾野真千子もその1人だ。「当時は普通の村の少女だったけど、真っ直ぐな何かがあると思いました。また、経歴のある方なら、これまでの仕事の内容を見させていただいて、必ず1回は会ってお話をします。希林さんは、『朱花の月』で1日だけ出ていただきました。今回ドリアンさんといっしょにオファーしたら、引き受けてくださいました」。

河瀬監督は、樹木らベテラン役者陣に対しても、演出には全く容赦がないと聞く。その理由について「私がそうしたいというよりは、映画のためにそうした方が良いと思って言っているから、迷いがあまりないんです。でも希林さんが『なるほどね。私の言ってることは何も受け入れてもらえないのね』と、前半でおっしゃられたのは覚えていますが、後半ではなくなっていきました」。

樹木について「すごく器用で賢い方なので、全部わかってらっしゃるんだと思います」と賛辞を贈る。「だからこそ、自分の立ち位置を選ばれるし、毒舌を吐いても、馴染むんです。マスコミの対応なども素晴らしいですよね。私は、その辺がなかなかできないんですが、希林さんが『あなたが言うと嫌味っぽく聞こえることも、私が言えば大丈夫なの』と代わりに言ってくださる。自分をすごく客観視されている方です」。

樹木の孫でもある内田伽羅の最初の印象は「シュッとしてないというか、どっしりしている」というものだった。「どこか希林さんに通じるものがあったんです。最初にどら焼きを食べるシーンとか、いきなりガブっといって面白いでしょ(笑)。今回は、撮影を通して、確実にいろんなものを吸収していきました。(父親の)本木(雅弘)さんもあまり過剰に表現しない人ですが、あの血を継いでいますね。表現についてはまだまだプロじゃないけど、花が開くとすごいです。特に後半を見てください。永瀬くんもすごいけど、永瀬・樹木に挟まれながらも、存在感を発揮していますから」。

『あん』は、河瀬監督にとって、制作規模としては一番大きな作品となった。「希林さんや永瀬さんという経歴のある方を長期間に渡って拘束し、いっしょに作品を作れるという高揚と共に難しさもあったけど、技術スタッフにもコマーシャルの方たちに入ってもらい、作品のクオリティは確実に上がったと思います。いままでやってなかったことをたくさんやった映画となりました」。

そう語った河瀬監督の満ち溢れた表情が忘れられない。この監督、ひと言で言うなら、ひるみのない人だ。作品の規模は大きくなっても、スピリットはきっと今後も変わらない。そこがまた、たまらないと思った。【取材・文/山崎伸子】

作品情報へ

関連作品

  • あん

    4.4
    35
    小さなどら焼き店を舞台に老女と周囲の人々の姿を描く樹木希林主演の人間ドラマ
    Amazon Prime Video