瀬戸康史、柳楽優弥は「かわいい」。意外な素顔を告白|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
瀬戸康史、柳楽優弥は「かわいい」。意外な素顔を告白

インタビュー

瀬戸康史、柳楽優弥は「かわいい」。意外な素顔を告白

将軍の警護と江戸の治安維持のために結成された彰義隊の知られざる真実を描く『合葬』が9月26日(土)より公開となる。柳楽優弥、瀬戸康史、岡山天音という実力派若手俳優が集結し、モントリオール世界映画祭ワールドコンペ部門で日本作品で唯一出展されたことでも話題の本作。瀬戸を直撃すると、柳楽優弥は「かわいい」と意外な素顔を教えてくれた。

舞台は、江戸時代の末期。彰義隊に入隊し、時代に翻弄された3人の若者の数奇な運命を描く物語だ。原作は、日本漫画家協会賞を受賞した杉浦日向子による同名漫画。瀬戸は「杉浦さんが本当に江戸に行って見てきたような感じがした。杉浦さんはタイムトラベラーなんじゃないかと思います」と原作の持つ、リアルな空気感に惚れ惚れ。「ファンの方も多いので、原作があるものをやるときは不安もあります。でも、僕らが三次元で演じるときに出る生々しさは必ずあると僕は信じています。そういった空気感が伝わればうれしい」と力強く語る。

瀬戸が演じるのは、行くあてもなく赴くままに彰義隊に入隊した柾之助役。柳楽が、将軍に忠誠心を持ち、自らの意思で彰義隊に加わった青年・極役。岡山が、彰義隊の存在に異を唱えながらもそこに加わらざるを得なかった悌二郎役に扮する。柾之助を演じる上で、瀬戸は「現代の若者に通じる部分がある役だと思ったので、時代をあまり感じさせない人物にしたかった」とか。「柾之助の迷っている部分や、関わりを持つ三人の雰囲気を大切に演じました」

役やシーンについても、柳楽、岡山と共に話し合い、3人の距離感や空気感をつくったそう。「京都でのロケでしたし、ホテルも一緒。家に帰るわけでもないので、集中できる環境だったのもよかったと思います。みんなで熱を込めて演じました」とチームワークにも自信たっぷり。また、柳楽との共演の感想を聞いてみると、「カリスマでしたね」と目を輝かせた。

「僕はテレビで見ていた側でしたが、小さい頃からカリスマ性がある人。経験もたくさんしているし、役者として大人になってさらに色気が増している。共演できて本当によかったです」と刺激を受ける部分も多かったようだが、続けて「それに、ボケたがり屋なんですよ」と柳楽の意外な素顔を告白。「そこがかわいいんです。僕がつっこんでいましたね。3人で飲みに行ったりとかすると、ボソっとボケて。それで、ボケた後に、『俺、ボケたよ』みたいな感じでニヤッとするんです。そういうイメージがないじゃないですか。そこがすごいかわいくて、ちょっとずるいなと思いました」と柳楽のギャップにすっかりノックアウトされてしまった様子だ。

メガホンを取った小林達夫監督は、1985年生まれの新進気鋭の監督だ。「小林監督は、お若くて、しかも長編を撮るのは今回が初めて。京都での撮影ということで、現場には時代劇のベテランの方もいらっしゃる。その中で、重圧に負けずに、自分の思い描いた世界を妥協しないで撮るという姿勢が、僕は大好きで。『監督のやりたいものをやっていこう』と、柳楽くんや天音くんとも話していました」。若い世代で、熱を込めて新しい時代劇を作り上げた。

若者たちが、迷い、悩みながら、あらゆる出会いを重ねて人生の道筋を見つけていく姿を描く本作。自分の居場所を見つけられなかった柾之助が、キリリと表情を引き締めるクライマックスが印象的だ。「やはり、人は突然ではなく、徐々に変化していくものなんだと感じました。成長するには、それなりの時間がかかるもの」と柾之助の成長に感じる部分も多かったそう。「彰義隊はほとんどの方が亡くなっていますが、僕は原作を読んだときに柾之助の成長に希望を感じたんです。杉浦さんも恐らく、そうだったんじゃないかと思う。クライマックスでは悲痛なものというよりも、次へと進む強さを表現したいと思っていました」

瀬戸自身、「悩み、迷うことは、次へのステップだと思えるようになった」とじっくりと話す。登場するのは、それぞれ考えや立場の違う3人の若者たち。魅力的な若手俳優たちが体現した葛藤が、普遍的な青春映画のテーマとして伝わる時代劇となった。【取材・文/成田おり枝】

スタイリスト:手塚陽介
ヘアメイク:小林純子
作品情報へ

関連作品

  • 合葬

    2.9
    1
    幕末に結成された「彰義隊」隊員たちの数奇な運命を描いた杉浦日向子の同名作を映画化
    Amazon Prime Video U-NEXT Hulu