ブランドアニメーション
緊急舞台芸術アーカイブ+
デジタルシアター化
支援事業・
EPADとは?
作品紹介

家族
やしゃご「きゃんと、すたんどみー、なう。」
2017年。関東圏郊外。三人姉妹が住む一軒家。長女は、知的障がい者である。親はもうなく、主に三女が家を仕切っている。次女が結婚し、夫と建てた新居への引っ越し日。引っ越し業者とともに作業をする姉妹たち。そこに、長女と結婚したいという男が現れる。

友情
玉造小劇店「体育の時間2019-2020 〜全ての女性アスリートに捧ぐ〜」
昭和8年。日本の女子スポーツは発展途上。「女が人前で足を出すとは何事か!」と才能ある選手が出ても世論がその芽を摘む有様。そんな時代、日本初の女子体育高等師範学校が設立される。100m走で日本記録を出した早乙女撫子もその学校に入ることになった。撫子にとって、学校生活は刺激的で発見の連続。女子スポーツを取り巻くあらゆるものを経験しながら、撫子は自分にとってスポーツとは何か問いながら成長して行く。

恋愛
友情
東京芸術劇場「ロミオとジュリエット」
演劇界を牽引する若手演出家・藤田貴大が新しい解釈で描き出す、ロミオとジュリエット、若い二人の出会いから死に至るまでの5日間。ロミオ役を演じるのは、マームとジプシーに旗揚げから参加する青柳いづみ。ジュリエット役は、オーディションで選出され本作が初舞台となる豊田エリー。

受賞作品
一般社団法人 TRASHMASTERS vol.35「ガラクタ」
原発の産業廃棄物を受け入れ町興しをしようとする市長と、受け入れに対する反対勢力。狂おしいほど駆け引きが横行する町の未来はいかに

ダンス
ファンタジー
ミクニヤナイハラプロジェクト「はじまって、それから、いつかおわる」
すれ違う時間のなかで、彼はどんな記憶を彼女に残したろう。はっきりとそこにいるのに、キミはまるでずっと遠い果てからやってきた光がかろうじて描いただけの幻影のようだ。違う時間、違う場所で生きてきた人たちが時空を超えて出会い、やがて別れる。はじまって、それから、いつかおわる私たちに捧げる「初めての生」と「やり直しの死」の物語。
[とくしゅう]初心者におすすめ!
上演時間が短い演劇

ダンス
Ruri Mito "Matou"
三東瑠璃の2021年のソロダンス。2015年の初演から世界各国で上演され、数々の賞を獲得。 「着用する」「絶えずそばに置く」「からみつく」など複数の意味をもつタイトル「Matou」。三東自身は「人生を全う(まっとう)するために、踊り続けることを運命づけられた作品」とも言っている。

家族
贅沢貧乏「わかろうとはおもっているけど」
劇団贅沢貧乏は、山田由梨(劇作家・演出家・俳優)が2012年に旗揚げし、社会と演劇を柔らかくつなぎながら、現代社会の中で弱い立場に置かれてしまう人々の声をすくいとるような作品を数多く創作してきた。本作でフェスティバル・ドートンヌ・パリ2022に参加。山田が脚本を担当したNHK夜ドラ「作りたい女と食べたい女」が11月29日から放送予定。

ダンス
一般社団法人マルタス 向井山朋子ファンデーション"TWO – in transit Hara Museum"
1938年に建設された私邸が私立の現代美術館として1979年に開館し、2021年に閉館した原美術館が舞台。コンセプト・映像は向井山朋子とレニエ・ファン・ブルムレン。出演は向井山と森山未來。共に強力な存在感を示す二人に対し、映像の中の原美術館も共鳴し、踊っている。
[とくしゅう]一日演劇漬けプラン

コメディ・喜劇
ヨーロッパ企画「来てけつかるべき新世界」
大阪・新世界のはずれにある串カツ屋・きて屋。マナツは店を切り盛りし、店にはいつものようにおっさんたちが集う。通天閣を見上げればドローンが飛び交い、野良ロボットがうろつき回る近代化した世の中を、おっさんたちは日々格闘しながら生きていたが…。人気劇団ヨーロッパ企画の第61回岸田國士戯曲賞受賞作。

家族
友情
ナイロン100℃「百年の秘密」
「あの木は誰よりも知ってるのよ。ベイカー家の秘密を」。二人の女性の友情を軸に、慈悲なき世界で秘密に翻弄される人々を巧みにコラージュ。人生を超えた視点から生の営みを俯瞰する、ケラリーノ・サンドロヴィッチ会心の年代記!
の とりくみ
EPADは、舞台芸術のアーカイブを人々の共有財産としてオンラインで閲覧可能にし、場所・時間を超えて届ける仕組づくりを行っています。
舞台芸術を見たい方、創りたい方、文化を愛する方に新しい出会いをもたらし、EPADが「人と文化とのデジタルジャンクション(分岐点)」になることを目指して、日々活動しています。
このページをシェアする
©︎上田太樹 ©クイックオバケ ©️宮川舞子 ©Naoshi HATORI ©Okamoto Naobumi ©ミュージカル『刀剣乱舞』髭切膝丸 双騎出陣 2020~SOGA~ 製作委員会 ©清水俊洋 ©Tomoko Mukaiyama Reinier van Brummelen ©matron2021 ©igaki photo studio 提供:豊岡演劇祭実行委員会 ©青木司
(Photo)塚田洋一/Yoshikazu Inoue/Photo Yulia Sko/写真提供:文学座/撮影:ノザワトシアキ/宣伝美術:永瀬祐一/宣伝写真:西村淳