全興連ミニシアター支援プロジェクト #ミニシアターへ行こう

それぞれに味わい深い魅力を持ち、記憶に残る映画体験を提供し続けてくれるミニシアター。ただ、映画文化の礎とも言えるミニシアターは経済性が難しい業態であり、経営が難しい状態が続いています。

コロナ禍での自粛要請等により全国で閉館の連鎖が起きる危機に直面するも、ミニシアター・エイド基金などを通じての映画ファンの支援によってなんとか多くのミニシアターが危機を乗り越えました。

しかし、実は継続危機がまだ去っているわけではありません。DCP買い替えをはじめとする設備の老朽化、事業継承の問題など、継続のために大きな設備投資がいま全国のミニシアターに迫っていて、新たな危機を迎えています。このような状況を打破すべく、全国興行生活衛生同業組合連合会(略称:全興連)によるクラウドファンディングを活用したミニシアター支援プロジェクトが立ち上がりました。

このスペシャルサイトでは、本プロジェクトに関する情報を発信し続けていきます。お気に入りの映画館を応援し、ミニシアターの魅力を再発見してください!

全興連会長 佐々木伸一 JATO CHAIRMAN SHINICHI SASAKI

映画ファンの皆さん!いま「ミニシアター」が
苦境に立たされているのはご存じでしょうか。

コロナ禍後のお客様の回復が途上であること、既設のデジタルシネマが更新の時期を一斉に迎え大きな設備投資が必要となることなどにより、一部のアンケートでは全体の2~3割程度が閉館をも検討する厳しい状況です。ミニシアターがなければ、次世代の作り手の映画が日の目を見ることもなくなり、日本文化の大きな損失です。この企画で、すこしでもそれを救うことができればと思っています。
映画文化継承のためにも皆さんの力を貸してください!

観たらミニシアターへ行きたくなる
佐久間宣行のNOBROCK TV

【ドッキリを止めるな】『カメ止め』上田監督のヤバい演出にグラドル桃木兎羽がくらいついた結果、仕掛け人ザ・マミィ林田が窮地に追い込まれる!

劇場一覧

秋田県

茨城県

あまや座 土浦セントラルシネマ 水戸銀星映画劇場(*)

富山県

岐阜県

CINEX ロイヤル劇場 岐阜朝日劇場(*)

静岡県

CINEMA e_RA 静岡シネ・ギャラリー シネマハウス新映(*)

三重県

伊勢進富座 ロッポニカ四日市(*) 松阪大映劇場(*)

京都府

アップリンク京都 京都シネマ 出町座 千本日活(*) 本町館(*)

鳥取県

ジグシアター

香川県

ホールソレイユ ロッポニカ高松(*)

愛媛県

シネマルナティック 湊町シネマローズ(*)

福岡県

KBCシネマ kino cinéma 天神 小倉昭和館 駅前パレス/ロマン(*) 小倉名画座(*)

熊本県

※4スクリーン以下で、単館系・アート系と呼ばれる作品を主として上映する劇場を掲載
※「*」マークが付いている劇場は成人映画館

劇場掲載・支援事業に関する
お問い合わせはこちら
全興連
Powered by MOVIE WALKER PRESS