1956年公開の映画 712作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1956年公開の映画 712作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 剣豪二刀流

    、94分、アクション/時代劇
    -
    0

    小山勝清の原作を「弥太郎笠(1955)」の共同脚色者の一人中山文夫が脚色し、「赤穂浪士 天の巻・地の巻」のコンビ、松田定次が監督、川崎新太郎が撮影を担当した。主なる出演者は、「赤穂浪士 天の巻・地の巻···もっと見る

  • 悪魔の島

    、ホラー
    -
    0

    「最後の砦」のパイン・トマスが製作した、中米の港町を背景とするスリラー活劇。ジャック・レオナードとマーティン・M・ゴールドスミスの原作をマックスウェル・シェインが脚色し、「アリバイなき男」のフィル・カ···もっと見る

  • 足のある幽霊

    、34分、ホラー
    -
    0

    「四人の誓い」の共同脚色者の一人、池田忠雄と「お母さんの黒板」の津路嘉郎が共同で脚本を書き、「続・この世の花 第6・7部」のコンビ、穂積利昌が監督、西川亨が撮影を担当した。主なる出演者は「美貌の園 (···もっと見る

  • お化け駕篭

    、50分、時代劇
    -
    0

    「血槍富士」の脚本製作協力者の一人、民門敏雄が脚本を書き、「虚無僧変化・二部作」のコンビ、弘津三男が監督、牧田行正が撮影を担当した。主なる出演者は「柳生連也斎 秘伝月影抄」の夏目俊二、「銭形平次捕物控···もっと見る

  • 旅がらす伊太郎

    、90分
    -
    0

    「角帽三羽烏」の野村芳太郎が脚本監督を兼ね、同じく井上晴二が撮影を担当した。主なる出演者は、「早春」の高橋貞二、三井弘次、「大当り男一代」の北上弥太朗、「伝七捕物帖 花嫁小判」の草笛光子、「「少年宮本···もっと見る

  • 地獄の波止場(1956)

    、87分
    -
    0

    陶山鉄原作「海霧」を、「白浪若衆 江戸怪盗伝」の浅野辰雄が脚色、「まぼろし小僧の冒険 第三篇、第四篇」の小杉勇が監督、「力道山物語 怒涛の男」の山崎安一郎が撮影を担当した。主なる出演者は「赤穂浪士」の···もっと見る

  • 東京犯罪地図

    、86分
    -
    0

    雑誌小説倶楽部所載の島田一男の原作を池上金男が脚色、村山三男が第一回作品として監督、「薔薇の絋道館」の中川芳久が撮影を担当した。主なる出演者は「薔薇の絋道館」の菅原謙二、高松英郎、「宇宙人東京に現わる···もっと見る

  • イカサマ紳士録

    、51分
    -
    0

    関川周の小説『ナイスの六さん』を「赤ちゃん特急」の山下与志一が脚色し「若夫婦なやまし日記」の田尻繁が監督、「海の小扇太」の栗林実が撮影を担当した。主なる出演者は「黒帯三国志」の藤木悠、「背広さんスカー···もっと見る

  • 見事な娘

    、100分
    -
    0

    雑誌「婦人倶楽部」連載の源氏鶏太の小説を「続・警察日記」の井手俊郎が脚色し、「いらっしゃいませ」の瑞穂春海が監督、「若い樹」の山崎一雄が撮影を担当した。主なる出演者は、「チエミの初恋チャッチャ娘」の司···もっと見る

  • 社長三等兵

    、89分
    -
    0

    「息子一人に嫁八人」を監督した志村敏夫が岡田達門と共同で脚本を書き、同じく志村敏夫が監督、「君ひとすじに」の西垣六郎が撮影を担当した。主なる出演者は、「北海の叛乱」の田崎潤、「森繁の新婚旅行」の遠山幸···もっと見る

  • 滅びゆく大草原

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    ウォルト・ディズニー製作による長編記録映画“自然の冒険”シリーズ第2作で、1955年3月に「砂漠は生きている」に続いて、再びアカデミー賞を獲得した。アメリカ中西部の大草原を背景に、野性動物の生態を紹介···もっと見る

  • 快剣士・笑いの面

    、91分、コメディ/時代劇
    -
    0

    雑誌「小説と読物」所載の山手樹一郎の原作を「鍔鳴浪人」の高岩肇と「晴姿一番纏」の結束信二が共同脚色し、「旗本退屈男 謎の決闘状」の佐々木康が監督、「名君剣の舞」の松井鴻が撮影を担当した。主なる出演者は···もっと見る

  • 警視庁物語 魔の最終列車

    、60分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    前号「警視庁物語 逃亡五分前」と同じく“警視庁物語”シリーズの一つで捜査陣側の顔ぶれは前作と同じであるが新しく「宇宙人東京に現わる」の山形勲、「戦慄の七仮面」の千石規子、「流星空手打ち」の浦里はるみ、···もっと見る

  • 愛の交響楽

    、伝記
    -
    0

    作曲家フランツ・シューベルトの生涯における最後の十年間を描いた音楽伝記映画。アージェ・スカルペッリ、グラウコ・ペレグリーニ、L・ベンヴェヌーテイ、リアナ・フェッリ、F・ピネリの五名による共同脚本をイタ···もっと見る

  • ピクニック(1955)

    、114分
    -
    0

    原作はブロードウェイでロング・ランを続け、1953年度のピュリッツア賞とニューヨーク劇評家賞を獲得したウィリアム・インジの舞台劇で、これを「地上より永遠に」でアカデミー賞を得たダニエル・タラダッシュが···もっと見る

  • 歴史は女で作られる

    -
    0

    「輪舞(1950)」のマックス・オフュルスが、美女ロラ・モンテスを中心として、女性心理の奥底を描いている。原作は「浮気なカロリーヌ」の作者セシル・サン・ローランの“ロラ・モンテスの数奇な生涯”で、これ···もっと見る

  • 高校卒業前後

    、86分
    -
    0

    雑誌「キング」所載の中村八朗の小説を「姿なき一〇八部隊」の共同脚色者の一人、須崎勝弥が脚色し、「哀しき富士の白雪よ」の浜野信彦が監督、「新妻の寝ごと」の高橋通夫が撮影を担当した。主なる出演者は「薔薇の···もっと見る

  • 魔の季節 春のみづうみ

    、94分
    -
    0

    サンデー毎日連載の井上靖の小説『魔の季節』を「青銅の基督」の斎藤良輔が脚色し、「柔道開眼」の岩間鶴夫が監督。撮影は中島信雄が担当した。主なる出演者は、「早春」の淡島千景、山村聡、田浦正巳、「野菊の如き···もっと見る

  • 四人の誓い

    、85分
    -
    0

    永来重明の原作を「緋牡丹記」の共同脚色者の一人池田忠雄が原作者と協同して脚色し、「「オリーブ地帯」より 第二の恋人」の田畠恒男が監督、「むすこ大学」の布戸章が撮影を担当した。主なる出演者は「あばれ行燈···もっと見る

  • 浅草の灯

    、92分
    -
    0

    浜本浩の小説を西村勝巳が脚色し、「十代の反抗」のコンビ、田中重夫が監督、板橋重夫が撮影を担当した。主なる出演者は「恋と金」の根上淳、「十代の反抗」の品川隆二、「虹いくたび」の川上康子、船越英二、「薔薇···もっと見る

7/36