1965年公開の映画 522作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1965年公開の映画 522作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • ベルリンからの脱走列車

    1965年4月公開、戦争
    -
    0

    ウィル・トレンパーとジム・ヘナガンの原案をヴィクトル・ヴィカスが脚色、ロルフ・ヘードリックが監督した戦時ヒューマニズム・ドラマ。撮影はロジェ・フェルー、音楽はクロード・ヴァソーリが担当した。出演は「ア···もっと見る

  • おゝい、雲!

    、94分
    -
    0

    石原慎太郎の同名小説を瀬良時夫が脚色、「虹をつかむ恋人たち」の瀬川昌治が監督した青春もの。撮影もコンビの林七郎。

  • 悪名幟

    、81分
    -
    0

    今東光の原作を「悪名一番」の依田義賢が脚色「赤い手裏剣」の田中徳三が監督した“悪名”シリーズ第十作目。撮影もコンビの宮川一夫。

  • 眠狂四郎魔性剣

    、75分、時代劇
    -
    0

    柴田錬三郎の原作を「眠狂四郎炎情剣」の星川清司が脚色「座頭市関所破り」の安田公義が監督した「眼狂四郎シリーズ」第六作目。撮影もコンビの竹村康和。

  • にっぽん泥棒物語

    、117分、コメディ
    -
    1

    「赤い手裏剣」の高岩肇と「雪崩(1956)」の武田敦が共同でシナリオを執筆「傷だらけの山河」の山本薩夫が監督した喜劇。撮影は「飢餓海峡」の仲沢半次郎。

  • 地中海の休日

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    ゲルト・ニックスタット、アーサー・エリオット、ハンス・ディター・ボーウェの共同脚本を、ヘルマン・ライトナー、ルドルフ・ヌスグルーバーが共同監督した観光記録映画。撮影はドイツからジーグフリード・ホルト、···もっと見る

  • 赤い砂の決闘

    、西部劇
    -
    0

    J・プリンドルのオリジナル・ストーリーを、アルバート・バンドとリチャード・ブラスコが共同脚色、リチャード・ブラスコが監督した西部劇。撮影はジャック・ダルマス、音楽はダン・サビオが担当した。出演は「七人···もっと見る

  • アトランタイド

    、アクション
    -
    0

    ピエール・ブノアの原作をアンドレ・タベが脚色、「地中海の虎」のエドガー・G・ウルマーが監督したアクション・ドラマ。撮影は「海賊王バイキング」のエンツォ・セラフィン、音楽は「ブーベの恋人」のカルコ・ルス···もっと見る

  • 十六娘の非処女グループ

    -
    0

    両親の留守がちなハイ・スクールの女生徒が不良グループに入り転落の一途をたどる一方で、これを善導しようとした先生まで教職を解かれる過程を描く。思春期の子供を持つ家庭に対しての警鐘篇。製作を兼ねた監督は「···もっと見る

  • マドリードで乾杯

    -
    0

    ジョン・H・セコンダリの原作を、エディス・ソマーが脚色、「すてきなジェシカ」のジーン・ネグレスコが監督した青春もの。撮影は「不沈のモリー・ブラウン」のダニエル・L・ファップ、音楽は「女房は生きていた」···もっと見る

  • 大勝負

    、92分
    -
    0

    「黒の盗賊」でコンビの宮川一郎と井上梅次がオリジナルシナリオを執筆、井上梅次が監督したやくざもの。撮影は「忍法忠臣蔵」のわし尾元也。

  • 地球のあばた

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    「アメリカの夜」のジュゼッペ・スコテーゼが監督したドキュメント。撮影はフルヴィオ・テスティとジャンパオロ・サンティーニ、音楽はマルチェロ・ジョンビーニが担当した。世界の大都市を撮り集めたもの。製作はア···もっと見る

  • 柔らかい肌(1964)

    3.0
    0

    フランソワ・トリュフォーとジャン・ルイ・リシャールの共同脚本を、トリュフォーが監督した心理映画。撮影は、トリュフォー作品にはほとんどつき合っているラウール・クタール、音楽もコンビのジョルジュ・ドルリュ···もっと見る

  • 忍びの者 伊賀屋敷

    、89分、アクション/時代劇
    -
    0

    「八州遊侠伝 男の盃」の直居欽哉と服部偉が共同でシナリオを執筆「暴れ犬」の服部佳が監督した“忍びの者”シリーズ第六作目。撮影もコンビの今井ひろし

  • サンレモ乾杯!

    -
    0

    「歌え!太陽」のグループ、ヴィットリオ・メッツ、ロベルト・ジャンヴィティの脚本を、マリオ・マットリが監督した音楽映画。撮影はマルコ・スカルペリ、音楽はジャンニ・フェリオが担当した。出演は新進歌手トニー···もっと見る

  • 東京パラリンピック 愛と栄光の祭典

    、63分、ドキュメンタリー/ヒューマンドラマ
    -
    0

    1964年東京オリンピックに続き開催されたパラリンピックの記録映画。監督・脚本・撮影は「黒の挑戦者」の渡辺公夫。協力:厚生省、財団法人国際身体障害者スポーツ大会運営委員会。同時上映「証人の椅子」。19···もっと見る

  • 悪魔のようなすてきな奴

    、88分
    -
    0

    「拳銃無頼帖 流れ者の群れ」の松浦健郎が原作・脚色し「赤いダイヤ」の小西通雄が監督した風俗もの。撮影は「顔役(1965)」の星島一郎。

  • 証人の椅子

    、103分
    -
    0

    開高健の原作“片隅の迷路”を「赤ひげ」の井手雅人が脚色「にっぽん泥棒物語」の山本薩夫が監督した社会ドラマ。撮影は上村竜一。なお、スチルは大沢専之他十名が担当した。

  • 女が愛情に渇くとき

    -
    0

    ペネロープ・モーティマーの原作を、ハロルド・ピンターが脚色、「年上の女」のジャック・クレイトンが監督した女性映画。撮影は「ナバロンの要塞」のオズワルド・モリス、音楽はジョルジュ・ドルリューが担当した。···もっと見る

  • 風来忍法帖

    、85分、コメディ/時代劇
    -
    0

    山田風太郎の同名小説を「宇宙大怪獣 ドゴラ」の関沢新一が脚色「陽のあたる椅子」の川崎徹広が監督した時代喜劇。撮影は「日本一のホラ吹き男」の飯村正。

9/27