1970年公開の映画 450作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1970年公開の映画 450作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 残酷おんな情死

    、86分
    -
    0

    レスビアンを素材に情死の世界を描いたドラマ。脚本は「やくざ番外地 抹殺」の山崎巌と下川正。監督は「刺客列伝」の西村昭五郎。撮影は「あばれ丁半」の安藤圧平が担当。

  • 日本最大の顔役

    、88分、アクション
    -
    0

    佐治乾と中野顕彰が脚本を共同執筆、「喧嘩博徒 地獄の花道」の松尾昭典が監督したやくざもの。撮影は同作の岩佐一泉が担当。

  • 博奕打ち 流れ者

    、100分、アクション/時代劇
    -
    0

    「極道釜ケ崎に帰る」の鳥居元宏と「関東テキヤ一家 喧嘩仁義」の志村正浩が脚本を共同執筆、「極道釜ケ崎に帰る」の山下耕作がこのシリーズ第二作「博奕打ち 総長賭博」以来久々に監督したシリーズ第八作。撮影は···もっと見る

  • 与太郎戦記 女は幾万ありとても

    、84分
    -
    0

    舟橋和郎が前作「新・与太郎戦記」に続いて脚本を書き、「いそぎんちゃく」の弓削太郎が監督したシリーズ第四作。撮影は「続・いそぎんちゃく」の上原明が担当。

  • あぶく銭

    、81分
    -
    0

    「おんな極悪帖」の星川清司のオリジナル脚本を、「忍びの衆」の森一生が監督した遊侠篇。撮影は同作の森田富士郎が担当。

  • 不良番長 一獲千金

    、88分
    -
    0

    このシリーズのコンビ山本英明と松本功が前作「不良番長 王手飛車」にひき続き、脚本を書き、「不良番長 どぶ鼠作戦」の野田幸男が監督したシリーズ第七作。撮影は「新網走番外地 さいはての流れ者」の飯村雅彦が···もっと見る

  • 無頼漢(1970)

    、103分
    -
    0

    河竹黙阿弥の「天衣紛上野初花」を題材に、寺山修司が脚本を書き、「心中天網島」の篠田正浩が監督した異色時代もの。撮影は「御用金」の岡崎宏三が担当。

  • 禁じられた愛

    、恋愛
    -
    0

    妻子ある男と若い女の危険な愛の明暗を描いた作品。製作はアルノ・カールステット、監督・脚本は「愛する」のヨルン・ドンナー、撮影はエスコ・ネバライネン、音楽は「蛇」のゲオルク・リーデルがそれぞれ担当。出演···もっと見る

  • 雨の訪問者

    、サスペンス・ミステリー
    4.0
    1

    雨の降るある日、不気味な男が訪れ、ひとりの女が殺人事件にまきこまれて行く。製作は「さらば友よ」のセルジュ・シルベルマン、監督は「パリは燃えているか」のルネ・クレマン。脚本は、フランス推理小説界の第一人···もっと見る

  • パリの秘めごと

    、コメディ
    -
    0

    舞台劇を映画化した、ドタバタ喜劇。製作は「おしゃれ泥棒」のフレッド・コールマー、監督はオリジナル劇を演出したジャック・シャロン。ジョルジュ・フェイドーの舞台喜劇を脚色したのは「シャレード」の原作者ジョ···もっと見る

  • 馬と呼ばれた男

    -
    0

    アメリカ・インディアンのスー族と生活をともにしたイギリス貴族の特異な体験を描いた作品。製作はサンディ・ハワード、監督は「キャット・パルー」のエリオット・シルヴァースタイン。「リバティ・バランスを射った···もっと見る

  • 満願旅行

    、93分
    -
    0

    旅行シリーズのコンビ舟橋和郎と瀬川昌治が前作「縁結び旅行」につづいて、脚本、監督を担当したシリーズ第六作。撮影も同作の丸山恵司が担当。

  • 喜劇 度胸一番

    、90分、コメディ
    -
    0

    「太陽の野郎ども」の井上梅次が脚本・監督した喜劇。撮影は「いつか来るさよなら」の長岡博之が担当。

  • 橋のない川 第二部(1970)

    、140分、文芸
    -
    1

    「日本暗黒史 情無用」の佐治乾と今井正が脚本を共同執筆、第一部についで今井正が監督した文芸作品。撮影は今井監督とコンビの中尾駿一郎が担当。

  • 太陽の暗殺者

    、ホラー
    -
    0

    太陽の町アテネに展開される恐怖の近代スパイ線。監督は「豹/ジャガー」のセルジオ・コルブッチ、脚本はマッシモ・パトリッツィ、フランコ・ロゼッティ、セルジオ・コルブッチの共同執筆。撮影はアイアーチェ・パロ···もっと見る

  • 砂丘

    、社会派
    -
    1

    不毛の景観の中での、アメリカの二人の青年男女が交す愛のかたちをとらえつつ、そこに現代アメリカの断層をみつめた作品。製作はイタリアの大御所カルロ・ポンティ、監督は「欲望」以来三年振りのミケランジェロ・ア···もっと見る

  • 大空港

    、137分、パニック
    3.5
    0

    猛吹雪の国際空港と旅客機の中でくりひろげられる人間模様と恐怖のアクシデント。製作は「モダンミリー」のロス・ハンター、監督は「36時間」のジョージ・シートン、アーサー・ヘイリーの原作を「三十四丁目の奇跡···もっと見る

  • おいろけコミック 不思議な仲間

    、89分、コメディ
    -
    0

    鎌田敏夫の脚本を「二人の恋人」の井手俊郎が潤色、これが監督昇進第一作の児玉進によるコメディ。撮影は安本英が担当。

  • この美しき山河を アジア諸国の国防

    1970年4月公開、30分、ドキュメンタリー/戦争/社会派
    -
    0

    ベトナム、韓国、カンボジア等アジア諸国を取材し、それぞれの名所や国民の生活とそれを防衛するためにどう軍備が整えられているのか…国防とは、祖国とは何かを問ったドキュメンタリー。監督・脚本は「伸びゆく鉄路···もっと見る

  • 高校生番長

    、83分
    -
    0

    「ヤングパワー・シリーズ 大学番外地」のコンビ須崎勝弥と帯盛迪彦の脚本、監督による異色青春もの。撮影は「女組長」の中川芳久が担当。

7/23