大岡政談 幽霊八十八夜:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
大岡政談 幽霊八十八夜
大岡政談 幽霊八十八夜
-

大岡政談 幽霊八十八夜

1958年7月22日公開、88分、ホラー/時代劇
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

秋田実の原作を、「おこんの初恋 花嫁七変化」の中田竜雄と佐伯清が脚色、「花笠若衆」の佐伯清が監督した、江戸を舞台の怪奇時代劇。撮影は「怪猫からくり天井」の伊藤武夫。「新選組(1958)」の大友柳太朗、「殿さま弥次喜多 怪談道中」の大川恵子をはじめ、三条美紀・花園ひろみ・尾上鯉之助・伊藤雄之助・柳永二郎などか出演する。色彩は東映カラー。

配信で観る

ストーリー

--江戸の夏の夜。小糸は黒覆面の一味に襲われたが、十六夜右近と名乗る白装束白頭巾の剣士に救われた。小糸は娘手踊り一座の美人短剣打ちだ。もとは甲府の豪商相模屋の一人娘。父は三年前、甲府城代の拷問のために死んだ。城代の御金蔵が怪盗団・蝙蝠組に破られ、三千両が盗まれたが、その疑いをかけられたのだ。小糸は手代の源次と江戸に出、金の行方を探し、復讐の機会を狙っていた。が、仇の一味の伊勢屋甚兵衛・酒屋万助・医者良庵らは次次と何者かに殺されて行く。半日ばかりの間に。しかも、良庵の死体のそばには、小糸が舞台で使う短剣が残されてあった。疑わしい人々には、蝙蝠組の残党たちがいた。今は質商森田屋清蔵のまむしの権次、浪人伝九郎、ひさごの女主人お島ら。かれらはお互いを疑いあっていた。殺しが彼らの一人の仕業と思わす手紙が、めいめいに届いていたのだ。--医者良庵の住んでいた長屋には、一年前から幽霊が出、長屋の人々をおびやかしていた。的場陣十郎という浪人者もそこに住んでいた。彼はそば屋の吉兵衛親娘や、お島らと知り合いだ。--にやりの仙太親分が乾分留吉を連れて事件の究明に乗り出した。怪事件は続く。小糸の舞台に鏡が落ちてきたり、陣十郎が人斬り蛇の目の三十郎一味に襲われたり……。清蔵と伝九郎は何かで対立している。与力相良欣三郎も事件に乗り出してきた。この間を謎の鬼面が出没する。清蔵はお島と共に伝九郎を倒し、蓮池に沈めてあった千両箱を奪った。開けると中は石ころばかり。例の鬼面が現れ、あざ笑った。それは元の仲間の袈裟三という男であり、すべては彼の仕組んだことだった。清蔵もお島も殺された。陣十郎が救い現れ、彼を追った。袈裟三とは長屋の吉兵衛だった。陣十郎も又の名を右近、すなわち与力欣三郎だった。三十郎一味が襲いかかった。彦兵衛は娘のことを右近に頼むと、自殺した。--小糸は源次と共に右近に礼を言うと、甲州へ向って旅立った。長屋も平おんに帰った。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

原題
A Midsummer's Ghost Story
製作年
1958年
製作国
日本
初公開日
1958年7月22日
上映時間
88分
製作会社
東映京都
ジャンル
ホラー時代劇


[c]キネマ旬報社