田之助紅:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
田之助紅
田之助紅
-

田之助紅

1947年6月10日公開、92分、時代劇
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

舟橋聖一の原作より野淵昶が「恋三味線」に次いで脚色監督する作品。撮影は「飛ぶ唄」「恋三味線」「闇を走る馬車」の川崎新太郎。主役田之助には関西歌舞伎の嵐雛助が特別出演しており、高山廣子が久々に顔を見せている。

ストーリー

中村座の由次郎改め三代目沢村田之助の襲名披露興行は、江戸中の人気をさらった。権十郎とともに柳橋万八楼に呼ばれた田之助が、町奉行小笠原長門守より「河原乞食」と罵られて、悔し涙で帰ったとき楽屋で見たものは、師匠とも仰ぐ海老蔵(七代目団十郎)の死だった。狂言作者河竹新七は失意の田之助のために、狂言を書く事を約束して彼を激励した。それから二年の後、両国川開きの一夜、田之助は町奉行黒川備中守の愛妾お喜和の誘惑に負けて酔って帰った。自宅には新七が約束の本「切られお富」を持って待っていたが、女に買われて来たお前にこのお富の役は出来ないと帰ってしまう。根岸の待合でお喜和は誤って備中守を殺す。取調べにあたった小笠原長門守より、黒山殺害の真意が田之助の身をかばうためであったと図星をさされてお喜和は泣き崩れる。田之助に嫌疑がかけられ、ようやく江戸中の話題をさらう頃、ある夜中村座の客席には長門守の用心棒本堂英八郎が現れた。おそらくこの舞台を最後に引かれてゆくであろうことを察した田之助は、一生一代の精魂を込めて「娘道成寺」を踊った。舞台の田之助と客席の英八郎はいわば真剣勝負だった。じりじり威圧された英八郎は、田之助の芸のすきを見出して扇子をはっしと田之助に打ちつける。一瞬、田之助は扇子を受けとめ、それを開いてとっさの振りで舞い続ける。やがて田之助の芸の力は長門守の疑いも晴らし、遠島になるお喜和から真の女の心をつかみ得た田之助に、河竹新七は「切られお富」の台本を心よく渡すのだった。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1947年
製作国
日本
配給
大映
初公開日
1947年6月10日
上映時間
92分
製作会社
大映京都
ジャンル
時代劇


[c]キネマ旬報社