福原遥&水上恒司が映画『あの花』の撮影で感じた「言葉で伝えられない愛情表現」 - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
福原遥&水上恒司が映画『あの花』の撮影で感じた「言葉で伝えられない愛情表現」

インタビュー

福原遥&水上恒司が映画『あの花』の撮影で感じた「言葉で伝えられない愛情表現」

「思い出してもらえるような作品になるのがベスト」(水上)

時空を超えたラブストーリーを描く!
時空を超えたラブストーリーを描く![c]2023「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」製作委員会

ーー原作の汐見先生をはじめ、この作品を若い世代に伝え、繋いでいきたいという想いがあると、プロデューサーから伺いました。原作はお二人よりもさらに若い世代の方々にも大人気です。お二人がこの作品に込めた思いをお聞かせください。

福原「観て感じることはそれぞれ違うと思いますが、次の世代へとバトンを繋げるような作品になればいいなと思っています。戦争というテーマももちろん大切ですが、百合と彰のラブストーリーとしても楽しんでいただけると思うので、皆さんが興味を惹かれたポイントで作品に触れてもらえたらうれしいです。そこから、いろいろと考えるきっかけになったらいいなと思っています。私は“家族”がテーマの作品も好きなのですが、本作では親子の関係性も描かれます。百合は母親に対し、イライラして喧嘩して八つ当たりして飛びだして…(笑)。そんな反抗的な態度を取る百合を演じるのに試行錯誤しましたが、演じていてとても新鮮な気持ちになりました。百合と母親の関係も楽しめるポイントだと思います」

百合、彰の気持ちを感じながら芝居ができたと振り返った
百合、彰の気持ちを感じながら芝居ができたと振り返った撮影/黒羽政士

水上「同年代と比べると僕は割と戦争に対して縁があり、思いを早くから持ちはじめていた少年でした。僕たちが小中学生のころと比べて違いはあるけれど、やっぱりいまの日本は平和ですよね。その環境で戦争の危険さや過酷さ、残酷さを知りなさいと言ってもピンとこないと思うんです。知らなくても生きていけるから、知る必要もなくて。だから、映画を観て戦争はやってはダメなことという当たり前以外のコアな部分を理解するのは難しいと思うんです。だけど、いまロシアやウクライナ、パレスチナなどで起きている問題が、今後起きないとも限らない。日本が当事者になる可能性だってあります。もしそうなって戦争ってなんだろうと考えた際に、本作を観た小中学生が大人になっていて、そういえば昔、映画『あの花〜』で見たな、確か戦争のことを描いていたなと思い出してもらえるような作品になるのがベストだと、いまの僕は思っています」

ーー百合は自分が生きている現代とは違う時代で彰と出会います。映画のなかで戦争中の日本を経験したお二人が個人的に行きたい時代、見たいものはありますか?

思い出してもらえるような作品になればと期待を込めた
思い出してもらえるような作品になればと期待を込めた撮影/黒羽政士

水上「僕は昭和のバブル時代に行きたいです。バブルを知らない世代なので、どういう時代だったのかそのものも知りたいですが、どんなふうにバブルが崩壊していったのかも知りたくて。どのように人々が活気づき、どんな勘違いをして、どんなふうに楽しかったのか。不景気の時代に生まれているからこそ、バブル時代の流れが気になります」


福原「私は未来に行きたいです。朝ドラで空飛ぶクルマに関わったのですが、きっといつかは空いっぱいに車が走り回るんだろうなって思うと、その状況を自分の目で見てみたいと思うんです。電話も自分の体に組み込まれて、目の前に情報が映しだされてそれをキャッチするみたいな時代がくるんだろうなとか(笑)、様々なアイテムがある未来が気になります」

水上「電話に関してはアメリカの会社が発表しているものが近いかも」

福原「え?もう見れちゃうんだ…、私が思い描く未来が現代にやってくるみたいです(笑)。でもやっぱり、世の中がどう変わっているのかは気になるので、行きたいのは未来です!」

取材・文/タナカシノブ

関連作品