上村佳子
かがり
都会で出会った青年と少女の心の交流を描く。原案・脚本は伊藤智生と棗耶子が共同で執筆。監督はこれが第一回作品となる伊藤智生、撮影は「ロリータ・エクスタシー 肉あさり」の瓜生敏彦がそれぞれ担当。1987年10月12日より劇場初公開。2017年1月28日よりユーロスペースにてオリジナル35ミリフィルムで、2月11日よりポレポレ東中野にてデジタル・リマスター版が上映される。
良は青森県下北半島の寂れた漁村の出身で、いまは東京でビルの窓清掃の仕事をしており毎日ゴンドラに乗っている。かがりは小学校の5年生。両親は別れ、母・れい子と一緒にマンションで暮らしている。ある日かがりは学校で水泳の時間中に初潮を迎えた。教師に付き添われて保健室に行き家に帰ったが、母には何も言わなかった。それ以後同級生にからかわれるようになり、ある時かがりは水泳が終わって更衣室へ行くと下着がなく、仕方なく濡れた水着の上にブラウスやスカートをつけた。マンションに帰ると飼っていた2羽の白文鳥が篭の中で喧嘩しており、1羽が傷ついていた。その頃良はちょうどかがりのマンンョンの窓拭きをしており、一緒に動物病院へ付き添い、治療代を立て替えてやった。しかし、翌日かがりが病院へ行くと文鳥のチーコは死んでいた。良がかがりの後を追うと彼女は児童公園へ行きチーコを土に埋めようとするが、それをやめて家に持ち帰り古いブリキの弁当箱に死骸を入れ冷蔵庫へしまい込んだ。翌朝れい子はその死骸を発見して驚き、ゴミと一緒に捨ててしまった。悲しんだかがりはチーコの死骸を探し出し、家を出た。良が仕事の帰り駅の改札口を出るとびしょ濡れのかがりが立っていたのでアパートへ連れて行った。そして「もう帰るところがない」というかがりを数日、自分の故郷へ連れて行くことにした。青森の実家には母と体の不自由になった父がいるが、かがりを歓迎してくれた。とくに母はかがりに家庭料理を食べさせ、風呂にも入れてやった。都心の警察ではれい子と別れた父がかがりを捜していた。ある夜、良とかがりは海岸近くの洞窟で夜を過ごし、翌朝小舟を出してチーコの死骸を小さな木の棺を作って海へと沈めるのだった。
監督、脚本、原案
脚本、原案
撮影
音楽
編集
照明
録音
助監督
プロデューサー
美術装置
美術小道具
スチール
スチール
[c]キネマ旬報社