「彼の愛と音楽はずっと生き続ける」“究極仕様”のプレミアムシアターで楽しんだ観客に聞いた『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を観るべき理由|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
「彼の愛と音楽はずっと生き続ける」“究極仕様”のプレミアムシアターで楽しんだ観客に聞いた『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を観るべき理由

コラム

「彼の愛と音楽はずっと生き続ける」“究極仕様”のプレミアムシアターで楽しんだ観客に聞いた『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を観るべき理由

ジャマイカ出身の“伝説のアーティスト”の自伝映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』の公開がいよいよ5月17日(金)に迫っている。政治闘争に揺れる母国への想い、名アルバム『エクソダス』誕生秘話、家族との絆を迫力のライブシーンと共に描き、英仏では『ボヘミアン・ラブソディ』超え、ジャマイカでは歴代トップとなるオープニング興収を記録し、話題を集めている一作だ。

公開に先駆けて全国TOHOシネマズ9劇場のプレミアムスクリーンで試写会を実施。MOVIE WALKER PRESSでは、Xでの感想投稿キャンペーンに応募してくれた参加者が『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を観てどのような思いを抱いたのか、その感想をまとめて紹介していく。

【写真を見る】知られざるボブ・マーリーの内面が明らかに!
【写真を見る】知られざるボブ・マーリーの内面が明らかに![c]2024 PARAMOUNT PICTURES

“人間”としてのボブ・マーリーに心打たれた

ボブ・マーリーと言えば、レゲエ。レゲエと聞くと明るいイメージが思い起こされるが、本作では対立する二大政党によって分断された祖国ジャマイカで政治的圧力に苦しめられるボブ・マーリーが描かれる。国を平和に導こうするそんな彼の姿を、映画を観て初めて知った観客も多かったようだ。

名曲の数々がスクリーンに響き渡る!
名曲の数々がスクリーンに響き渡る![c]2024 PARAMOUNT PICTURES

「メッセンジャーとしての使命を背負ったスーパースターの短くとも豊かなる生き様を浴びせられた」
「ボブマーリーに詳しくなかったけど、思わず見入ってしまった。レゲエに乗せて世界を平和にする思いを持つボブマーリーの世界観が好き!
「ボブ・マーリーのカリスマ性がよくわかりました。洗練された歌声や時代にマッチした歌詞、危険を顧みない行動力に世間は熱狂、そんな彼の人間性にスポットを当てた良質の伝記映画です」
「今では神様のような存在であるボブ・マーリーを支える大きな存在や、表には見せなかった1人の人間には重すぎる彼の苦悩を肌で感じました」
「どんな人柄なのか全く知らずに見たけど、人生をかけて世界を変えていく様子に心を打たれた」
「明るくノリが良ぃカッコイイ音楽のイメージが強いレゲエ。実は思想的で宗教的な意味を持つことを初めて知った。強いパワーと思いが詰まっている音楽が終始かっこよかった」
など、死後40年以上経ったいまでも世界中で愛されるボブ・マーリーの魅力が映画に詰め込まれていたことがわかる。

また、往年のボブ・マーリーファンの熱いコメントも目立った。
「創造性のぶつかり合いのような『エクソダス』の制作場面は身震いが走るほど。名盤はこうして生まれるのだと目の当たりにした気分になる」
「ボブ・マーリー唯一の日本公演を見ているのが自慢です。1979年4月6日金曜日の新宿厚生年金、戻れるならこの時に戻りたい」
「40年来ボブ・マーリーを愛していますが、映像、音、環境全て最高の経験で、ボブへの愛を再認識すると共に、隣人への敬意を再確認しました!」

今も生き続けるボブ・マーリーの平和へのメッセージ

 子供たちに平和への思いを歌うボブ・マーリー
子供たちに平和への思いを歌うボブ・マーリー[c]2024 PARAMOUNT PICTURES

内戦の危機に揺れる母国ジャマイカで、命を危険を感じながらもステージに立ち、平和を訴えたボブ・マーリー。戦争が絶え間なく続いている現代の観客にも、その姿や歌詞のメッセージは深く心に刺さっていた。
「20代の頃『かっこいい』から聴いていた。今の時代だからこそ改めてボブ・マーリーのリズムと歌詞が心底響く。エンドロールが終わるまでが彼のメッセージ」
「タイトルでもある『ONE LOVE』は現代にも通じるメッセージ。今ボブ・マーリーが居ないことが、痛烈に惜しまれる」
「武器ではなく音楽で、争いではなく愛を。彼が残してくれた確かな愛と音楽は今もこれからもずっと生き続けるなあと確信しました」
「Don't worryとかBe happy のフレーズに励まされたのは、熱い想いや秘めた苦悩が込められていたからだったんだな」
「ボブ・マーリーの祖国への想いと『WAR』の歌詞を字幕で見ながら、今もなお戦争をしている各国首脳に届いてほしいと切に願いました」


映画館で感じたい! ボブ・マーリーの魂のメッセージ『ボブ・マーリー:ONE LOVE』特集【PR】
作品情報へ

関連作品