佐久間良子
大西景子
壷井栄原作を「故郷は緑なりき」の楠田芳子が脚色、「霧の港の赤い花」の村山新治が監督した純愛メロドラマ。撮影は「湖畔の人」の林七郎。
小豆島の港町、光夫と景子の家が石垣をはさんで隣り合っている。光夫は母屋の一人息子、景子は新家の一人娘で、幼い時から兄妹のように仲良しだったが親達は仇同士のように憎み合っていた。両家の争いは祖母の代からで争いの種は日常茶飯事にまで及んだ。そんなある日、大学生の光夫は冬休みで帰省した。幼い時からの親しみがいつしか恋にかわった光夫と景子だったが、そんな親達の間にあって話すことさえ許されなかった。その頃景子の父は転勤になり母の重子と共に神戸へ移った。景子は祖母の小松と一緒に島へ残ることにした。苦労人で勝気な祖母が景子はとても好きだった。一方、景子と光夫の仲をそれとなく気づいた光夫の母英子は、光夫の意志を無視して他から嫁を貰おうと企てていた。英子の新家に対する憎しみは異常なものがあった。それは、英子が嫁入りの日、夫の源一と深い仲になっていた新家の次女立枝が思い余って母屋の井戸へ身を投げたためだった。そのことを聞いた景子と光夫は、自分達が同じ立場にあるのを知ってがく然とした。二人は、両家の溝を少しでも埋めようと約束したが、折も折、母屋の祖母が景子のついた餅を食べて窒息死してしまった。そんなことで島にいたたまれなくなった景子は、神戸の父母を訪れようと、また光夫も休暇をきり上げ東京へ帰ろうと連絡船に乗り込んだ。船で出会った二人は、光夫が卒業したら結婚しようと固く約束した。景子はこのことを父に打ち明けた。だが父の賛成を得た喜びもつかの間、光夫の嫁が決まったと言う知らせが来た。驚いた景子は島へ帰った。光夫も呼び戻されていた。その夜、こっそりと抜け出した二人はしっかりと抱き合ってがんばろうとはげまし合うのだった。
[c]キネマ旬報社