未来につながる子ら
未来につながる子ら
-

未来につながる子ら

1962年3月25日公開
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

児童映画を手がけている木村荘十二と、山形雄策、西村勝巳、大内田圭弥が共同で脚本を執筆。木村荘十二が監督した児童もの。撮影は黒沢浩。

ストーリー

北関東の山深い寒村、山の中腹には小さくひしゃげた小学校が見える。ここでは、今や卒業式の最中だ。心をこめて一人一人に卒業証書を手渡す校長先生。この学校は小さいが、皆の心が通い合い用務員の小父さんさえも職員会議に仲間入りするような解放的な雰囲気だ。「子供たちを理解せよ」をモットーに校長先生は生徒の生活の中に入りこみ、教室ですごす方が多かった。この学校へ隆一が大阪から転校して来た。隆一は父が死んだため、母親といっしょに伯父の家へひきとられたのだ。隆一にとっては、ここの仲間たちがどうしても理解出来なかった。彼等は何事においても天真らんまんすぎるのだ。同じ悩みは、町から転勤して来たばかりの正木先生にもあった。彼の従来のやり方では生徒たちが動かない。校長先生は彼の授業をはずみがないと批判した。そんなある日、父兄の授業参観日がやって来た。父兄の前で間違った隆一をつかまえ、岩崎先生は隆一君式間違いにしましょう、と言った。間違うのは決して恥かしくないという学校の方針からだ。ところが、隆一の伯父は面白くなかった。その日から伯父は参考書を買いこみ、隆一に勉強をおしつけるのだった。一人では手にあまる勉強をかかえ込んで困った隆一は、隣の席の英子に手助けを頼んだ。だが自分のことは自分でとすげなく断られ、隆一は逆上してとび出したまま夜になっても帰らなかった。やがて淋しくなった隆一が姿を現したのは岩崎先生のところだった。翌日、ホームルームでは隆一の事件がとりあげられた。隆一の伯父のやり方は批判され、皆にはじめて理解された隆一の顔も明るかった。正木先生もやがてしみじみと子供たちの良さを理解するのだった。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1962年
製作国
日本
配給
大映
初公開日
1962年3月25日
製作会社
共同


[c]キネマ旬報社