森繁久彌
吉田徳之助
駅前喜劇シリーズ「駅前旅館」「駅前団地」「喜劇 駅前弁当」につぐ第四弾。「女難コースを突破せよ」の長瀬喜伴のオリジナル・シナリオを前作「喜劇 駅前弁当」についで久松静児が監督、撮影は「如何なる星の下に」の岡崎宏三。
奥の温泉場にデラックス・ホテルが建って以来、駅前温泉はさびれるばかり。観光協会の対策理事会で、福屋の主人徳之助は誠実なサービスが肝心と力説すれば、極楽荘の孫作は時代に合ったセンスをと論じて譲らない。来月に迫った協会長の選挙の件でも、二人は虎視タンタンだ。孫作はアンマ屋のみどりの思いつきによる水着アンマで客を喜ばせたが、そのあおりを食って芸者は一向にお座敷がかからず、金太郎姐さんはご機嫌ななめ。そんな一日、スズラン美容室の景子を訪ねて、東京から旧友の恵美子がやってきた。夫との仲がうまくいかないのだ。福屋へ泊った恵美子がアンマをというので、徳之助が揉んだ。妻が死んで三年目の男に、むせるような女の体は悩ましい。観光協会事務局長の坂井次郎はみやげ物屋だが、店の名物「ラジューム卵」は、美顔術のパックに好適というので、景子の美容室では愛用している。次郎と金太郎の妹芸者染太郎の仲のよさは近所でも評判だ。店の拡張のため景子が協会に融資を頼むと、孫作と徳之助はその話なら個人的に援助したいとまたもや張り合うのだった。県下温泉地の「三助コンクール」が飯坂で開催されたとき、審査員の金太郎が孫作に悪い点をつけたことから、会場は大混乱に陥った。ところで、孫作の経営するレストハウスの支配人幸太郎は徳之助の娘夏子と恋仲である。娘洋子の婿にと思っていた孫作の妻とよはそれを知って激怒し、幸太郎をクビにした。ところが、幸太郎は孫作とかくし女の間に生れた子であった。ある日、恵美子の夫三平が迎えにきたが、奇しくも、三平は戦地で徳之助班長の部下であった。仲直りした夫婦は東京へ帰った。スズラン美容室は温泉美容研究所と改称、次郎は協会事務局長に就任、幸太郎と夏子の結婚と、このところ駅前温泉はめでたいことばかりである。
吉田徳之助
徳之助の娘夏子
伴野孫作
孫作の妻とよ
孫作の娘洋子
坂井次郎
渋谷景子
姉芸者金太郎
金太郎の妹芸者染太郎
アンマ屋主人きよ
二木恵美子
その夫三平
高見幸太郎
とび入りの且那
京子
駐在巡査
芸者〆子
芸者まる子
芸者ぼたん
女アンマゆかり
女アンマひとみ
番頭源造
番頭栄吉
番頭銀作
番頭善太郎
番頭亀次
万引する母親
万引する母親の娘
女中お花
女中お雪
お京ちゃん
観光協会理事
客A
客B
芸者A
芸者B
[c]キネマ旬報社