高橋英樹
富田政五郎
新人輿五郎と、「遊侠三国志 鉄火の花道」の松尾昭典が共同でシナリオを執筆し、松尾昭典が監督した任侠もの。撮影はコンビの岩佐一泉。
明治中期。白虎隊生残りで、耳の聞こえない政次郎を二人の刺客が狙っていた。二人はかつて、玉岡組にいた政五郎の子分だった。不審に思った政五郎は、女房のお房を連れ、掛川の町に向った。数年前、掛川の町では、任侠道を守る玉岡組と、新興勢力の灘万一家が対立していた。灘万一派は、東京の錦組、新政府の役人寺内と手を組んで、玉岡組から鉄道工事の利権を手に入れようとしていたのだ。この争いは寺内の上司早苗の計らいで、両組が工事を競争して勝った方に権利が与えられることになった。競争は玉岡組が一方的に勝ったかに見えたが、灘万らの計略で、トンネルが爆破され、政五郎の耳は聞こえなくなってしまった。このため、玉岡組は落目になり、玉岡の娘千代、代貸定吉たちはさんざんな目にあったのだ。一方、政五郎は爆破事件には組の中に裏切り者がいると気づいて警戒していた。しかし、真相は分らず、耳の聞こえない政五郎は定吉の手引きで、灘万を繰っている張本人金屋を人力車ごと斬った。それは玉岡だったのだ。それとは知らない政五郎は、会津にいる昔の奉公人弥兵衛と娘のお房の許に身を寄せた。ところが、刺客の手で弥兵衛が殺され、その上、お房も斬られてしまったのだ。その時、政五郎ははじめて自分の斬ったのが玉岡であり、定吉が灘万一家に寝返っていたことを知ったのだ。一方、定吉は、政五郎が掛川に帰っていることを知り、策略を練って金屋、灘万、寺内を斬った。そこへ政五郎が姿を現わした。耳の聞こえない政五郎は、連れてきた犬の動きに助けられ、またたく間に定吉と、その一味を斬り倒したのである。
富田政五郎
磯村定吉
千代
お房
藤介
お里
金屋清堅
寺内辰猪
万造
弥兵衛
早苗豊明
さぶ
源治
馬平
半七
文太
久造
治助
女将
[c]キネマ旬報社