人形佐七捕物帖 血染の肌着
人形佐七捕物帖 血染の肌着
-

人形佐七捕物帖 血染の肌着

1960年7月31日公開、60分、サスペンス・ミステリー
  • 上映館を探す
  • みたい
    1
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

若山富三郎の人形佐七捕物帖シリーズの一編。横溝正史の原作を、「まぼろし大名」の結束信二が脚色し、「人形佐七捕物帖 般若の面 くらやみ坂の死美人」の山崎大助が監督した。「桃太郎侍 江戸の修羅王 南海の鬼(1960)」の脇武夫が撮影を担当。

ストーリー

目明かし人形佐七と子分の辰五郎は向島堤に夜釣りに出かけたが、獲物はなんと葛籠づめの死美人だった。死体の放棄場所は、兇行の推定時刻と発見現場の地形から、大名屋敷が並んでいる向島土手附近と思われた。さらに、被害者の身許を知る娘が殺され、医者を呼びに走った佐七の恋人お照がそのまま行方不明になった。お照の行方を追う佐七の前に、無頼漢が立ちふさがった。「お照が可愛いければ、事件から手をひけ」というのだ。佐七はお照の身を案じ、一味の命に従って十手捕縄を投げ出した。が、佐七は提灯の“丸に三の紋”を脳裏にきざみつけた。この紋は、三河以来の名門で、将軍家出の御園生を裏に迎えて有名になった旗本榊原織部正の紋どころである。やがて佐七は榊原邸の倉庫に閉じこめられていたお照と、屋敷を逃げ出そうとしていたお君という腰元を救い出した。葛籠づめ死美人事件の真相は明るみに出た。榊原邸を舞台にする、とある外国との麻薬密輸にからんだ、武家奉公という名目でかり集めた娘たちの身にのびる、人身売買事件であったのだ。事件の黒幕は、当主織部正の病弱をよいことに、御園生と通じ弁髪の唐人安保連とくんだ典医玄斎であった。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

原題
Angry Rambler
製作年
1960年
製作国
日本
配給
東映
初公開日
1960年7月31日
上映時間
60分
製作会社
東映京都
ジャンル
サスペンス・ミステリー


[c]キネマ旬報社