東京騎士伝:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
東京騎士伝
東京騎士伝
-

東京騎士伝

1952年5月8日公開、81分
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

製作は「あわれ人妻」の田岡敬一。光畑碩郎の原作から「夢多き頃」の長瀬喜伴が脚色し、「この春初恋あり」の瑞穂春海が監督に当たっている。撮影は同じく布戸章である。主演は「本日休診」の鶴田浩二、「とんかつ大将」の角梨枝子で、吉川滿子、坪内美子、増田順二、民芸の多々良純などのほか、堺駿二の次男正明が子役として初出演する。

ストーリー

若くて男振りのいい山部真吉は、母かよと二人でアパート住まいをしていたが、「銀猫」というバーを経営する一方、近辺のやくざとして顔を売っていた。ある日店の女給マリ子の友達園部道子が首飾りを売りたいとマリ子を訪ねて来たのを見て、真吉はその気品のある美しさに一眼で虜になってしまった。道子は落ちぶれても家柄のある家の娘で、幼稚園の経営に一生を捧げていて巷のやくざには高嶺の花だった。しかし真吉はあきらめず、やくざから足を洗って所謂紳士修業をやりはじめた。やがて道子の兄夫婦の事業を援助している矢代という男と知り合ったが、矢代は真吉をさんざん利用して偽株をつかませた。世にいう紳士の正体を知った真吉は二度と喧嘩はしないと道子に誓ったのだったが、矢代のような卑劣な男に道子を渡すことに堪えられず、思い切って鉄挙をふるった。道子はそうした真吉にかえって真実の人間を見たのだった。やがて、酒場を喫茶店に改造した明るい店で働く真吉と道子の朗らかな姿が見られるようになった。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1952年
製作国
日本
配給
松竹
初公開日
1952年5月8日
上映時間
81分
製作会社
松竹大船


[c]キネマ旬報社