勝新太郎
天一坊
「次男坊判官」の衣笠貞之助の脚本を「地獄谷の花嫁」の荒井良平が監督し、「次男坊鴉」の宮川一夫が撮影する。主なる出演者は「花ざかり男一代」の勝新太郎、「次男坊判官」の嵯峨三智子、「岩見重太郎 決戦天の橋立」の大河内傳次郎、「花ざかり男一代」の市川小太夫、「地獄谷の花嫁」の杉山昌三九、「七つの顔の銀次」の浦辺粂子などである。
紀州の片田舎で貧しい老婆おさんに育てられた小坊主の宝沢は親なし子だった。手のつけられない暴れん坊の彼も、恋人おみつには優しかった。親が分らないから真面目に暮せないという宝沢を諌めて、おさんは彼が時の将軍吉宗と侍女沢の井の中に生れた子であり、おさんの娘である沢の井は宝沢を生んで死んだといい、証拠の文書と短刀を示した。それを知った浪人山内伊賀亮は、宝沢を恭しく祭り上げた。宝沢は父に会いたい一念と権勢欲にかられ、伊賀亮の取りはからいで名も天一坊と改め、赤川大膳や僧天忠をはじめ村名主や、かつては喧嘩相手の喜八や源太まで彼のもとに集った。そうした騒ぎをよそに、おみつだけは貢物に囲まれた天一坊を淋しく見つめるようになった。やがて天一坊は父に対面のため江戸へ向うことになり、途中京都に滞在した。各方面の献金は数を増すばかりだったが、そこへおみつと一緒に出京したおさんは、沢の井の実子は生れてすぐ死亡し、宝沢は本当の棄子であると泣いて告白した。伊賀亮は即座におみつとおさんを斬殺し、強盗に殺されたと発表し、あくまでこの大芝居をやり通そうとする。そして天一坊一行は江戸へついた。将軍との対面が許されるのを待つうち、天一坊はおみつと瓜二つの侍女お蘭を見て、彼女を愛するようになった。お蘭は奉行大岡越前の命をうけた間謀だったが、いつか心から天一坊にひかれて行く。秘かに探索を続けた幕府は、ついに事の真偽の如何によらず偽者として処断することに決した。事破れたのを知った伊賀亮は天一坊とお蘭を小舟に乗せて逃し自らは幕府の追手を引受け、燃え上る邸の中で大膳以下と共に命を終った。
天一坊
おみつ
山内伊賀亮
大岡越前守
赤川大膳
常楽院天忠
松平伊豆守
水野和泉守
松平左近将監
戸田山城守
藤井左京
藤森
おさん
酒井雅楽頭
五兵衛
源太
喜八
善右衛門
神谷三十郎
[c]キネマ旬報社