大岡政談 血煙地蔵
大岡政談 血煙地蔵
-

大岡政談 血煙地蔵

1955年1月27日公開、45分、時代劇
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

「あゝ洞爺丸」の結束信二の脚本を「水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲」の伊賀山正徳が監督し、「潮来情話 流れ星三度笠」の福島宏が撮影に当る。出演者は「水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲」の月形竜之介、明智三郎、薄田研二、「母を尋ねて幾山河」の月丘千秋、杉狂児、「潮来情話 流れ星三度笠」の石井一雄、のほか岡田螢子、須藤健など。

配信で観る

ストーリー

島津藩江戸屋敷の御用菓子商相模屋が納めた菓子折の中味が石に変っていた。そのため相模屋は留守居役高山重兵衛に出入をさし止められた。意気消沈した総領清七は、芸者加代菊に励まされ、また商売仇上総屋宗兵衛が中味を変えたと知ると、彼を傷つけ父から勘当された。相模屋は正式に御用差止になり、その上島津藩から預けられていた名刀が紛失した。高山はこれを故意の仕業として家老瀬川典膳に訴え、相模屋の当主喜衛門は捕われた。小川欣吾に事情を聞いた大岡越前守は、犯人は他にいると見てわざと清七を召し取った。宗兵衛は高山と結托し、利益を一人占めにする為、相模屋の番頭巳之助を買収して相模屋を陥し入れようとしていた。町人に変装した欣吾は、名刀が巳之助の情婦おつるの家にあるのを知り、持出させようとしたが、おつると訳のある森山新五郎はおつるを斬殺し刀を奪った。しかし新五郎は待ち構えていた捕方に捕われ、宗兵衛は島津邸へ逃げ込んだ。典膳は島津藩の威をかりて宗兵衛引渡しを拒んだが、高山の罪と越前守の覚悟を知ると宗兵衛を引渡した。かくして相模屋は再び島津家の御用を勤め、清七と加代菊は結ばれた。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1955年
製作国
日本
初公開日
1955年1月27日
上映時間
45分
製作会社
東映東京
ジャンル
時代劇


[c]キネマ旬報社