不知火奉行
不知火奉行
-

不知火奉行

1956年9月19日公開、86分、時代劇
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

快盗不知火をめぐる恋と剣の復讐時代篇。“小説倶楽部”連載の横溝正史の原作から「逢いぞめ笠」の比佐芳武が脚色、「花の兄弟(1956)」の三隅研次が監督、「あなたも私もお年頃」の本多省三が撮影を担当する。主な出演は「折鶴七変化 (前後編)」の勝新太郎、「弥次喜多道中」の林成年、「怪猫五十三次」の三田登喜子、新人浦路洋子、その他、進藤英太郎、浜世津子、伊沢一郎、市川小太夫など。

ストーリー

日本橋金座の御金改め役後藤庄三郎は、地位乗取りを狙う弟三右衛門の奸計で死罪、息子菊若も所払いになる。数年後、菊若は父の無実を証拠立てようと江戸へ潜入。だが三兵衛門の手代五兵衛が惨殺された現場に居たため、捕吏に追われ、隅田川で危地に陥る。彼を救ったのは町奉行の御曹子筑紫源三郎。俳諧師の十風や馴染芸者の小雪と風流に日を送る身の上だが、曰くありげな菊若に助力を決意。一方三右衛門は一味の悪旗本吉岡大膳や配下の伝内と対策を協議、兄の手代宗右衛門の娘萩絵を座敷牢に入れる。萩絵の母お松は夫が島送りの後、無理強いに三右衛門の妾にされたのだが彼の悪事を知って香合へその秘密を記し、蓋を菊若へ、実を萩絵へ託して死んだ。菊若が江戸へ来たのも、萩絵に連絡するためだったのだ。萩絵の座敷牢を訪れた三右衛門の前に現われたのは、当時江戸を騒がす義侠の怪人“不知火”。彼は萩絵を激励し姿を消す。その後、小雪を狙う大膳が酒宴する大栄楼で一味の九郎次が不知火の手にかかる。盗んだ鑑札で後藤屋敷の様子を探ろうとした十風は一味の与力若月平馬の注進で捕まる。だが彼の正体は大盗かまいたち、改心して源三郎に仕える身。深夜縄抜けで萩絵から香合の実を受取り、源三郎に持参。一つになった香合の歌から、三右衛門の横領した黄金は根岸の寮にと判明。萩絵を救おうとした不知火は三右衛門の計りで火中に姿を没し、悪人一味は萩絵と小雪に迫る。間一髪、現われた不知火、覆面をとれば源三郎の姿。三右衛門が悪事の証拠消滅のため大膳にとり入り、発覚を恐れて殺した五兵衛の許に菊若を誘い出し、罪を被せようとした次第を暴露。九郎次殺しも不知火に扮した伝内の仕業。捕手の乱入で一味は滅び、江戸を去る菊若と萩絵を見送る源三郎、小雪は満足気に微笑んでいた。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1956年
製作国
日本
配給
大映
初公開日
1956年9月19日
上映時間
86分
製作会社
大映京都
ジャンル
時代劇


[c]キネマ旬報社