高峰秀子
お島
日本自然主義文学の代表者、徳田秋声が大正四年発表した同名の原作より「夜間中学」の水木洋子が脚色、「流れる」の成瀬巳喜男が監督した文芸篇。撮影は「大安吉日」の玉井正夫。主演は「雲の墓標より 空ゆかば」の高峰秀子、「花は嘆かず(1957)」の上原謙、「人間魚雷出撃す」の森雅之、「雪国(1957)」の加東大介、「多情仏心」の三浦光子。ほかに東野英治郎、岸輝子、宮口精二、志村喬、丹阿弥谷津子、仲代達矢など。1957年5月28日より全国公開。
お島は庄屋の娘だが、子供の時から農家に貰われ、結婚話をいやがって東京に逃げ出して来た。植源の世話で神田にある罐詰屋の若主人鶴さんの後妻になるが、女出入のはげしい主人と、気の強いお島との間には悶着がたえない。遂に腕力沙汰の大喧嘩の果て彼女は腹の児を流して家を出た。落着いたのは、草深い寒村の旅館浜屋。そこの女中となったのである。胸を病んだ妻と別居している旅館の若旦那は、彼女に想いをよせて関係を結ぶが、細君が回復して戻って来るとなれば、また家を出なければならぬ。東京へ帰って洋服店につとめるようになった。そのうち、同業の職人小野田を知り、ミシンを習って下谷に店をもつ。小野田は怠け者だが、勝気なお島によって、どうやら商売も軌道に乗るようになった。しかしやがて小野田の父が同居するようになると、酒飲みの老人には嫁の性格が気にくわぬ。再びゴタゴタが絶えなかった。その時、病気になった浜屋が上京して来る。お島は本郷に店をかまえ、だんだん繁昌するが、夫は仕事一方の妻が気に入らない。植源の娘おゆうを囲うようになった。その頃、病が重くなった浜屋が死んだ。暗い気持にとらわれたお島は、夫とおゆうが会っている現場をおさえ、物干竿で二人の間にあばれ込む。小野田は雨の中を逃げ出して行った。勝気で、向意気の強いお島は、男にほだされる情の詭さによって、いつまでも不幸だった。
お島
鶴さん
浜屋
小野田
お島の父
お島の母
お島の兄・壮太郎
お島の姉・おすず
お島の養父・喜助
お島の養母・おとら
作太郎
植源の隠居
植源の隠居の息子・房吉
おゆう
浜屋の妻・お君
浜屋の子供・絹子
浜屋の子供・正夫
浜屋の爺さん
精米所の主人
おしん
温泉宿の主人
温泉宿の主人のお上さん・さと
お島の伯母
小野田の父・金七
印刷屋のお上さん・おとく
お花の師匠
木村
髪結
小僧順吉
駄菓子屋のお爺さん
駄菓子屋のお婆さん
芝の店の職人
根津の店の職人
学校の門番
監督
原作
製作
撮影
音楽
美術
編集
照明
録音
助監督
スチール
脚色
風俗考証
[c]キネマ旬報社