山のかなたに 第一部林檎の頬 第二部魚の接吻
山のかなたに 第一部林檎の頬 第二部魚の接吻
-

山のかなたに 第一部林檎の頬 第二部魚の接吻

1960年2月2日公開、109分
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

かつて千葉泰樹が監督した石坂洋次郎の同名小説の再映画化。「新・三等重役」の井手俊郎が脚色、「野獣死すべし(1959)」の須川栄三が監督した。撮影は「サラリーガール読本 むだ口かげ口へらず口」の小泉福造。パースペクタ立体音響。

ストーリー

山と川に囲まれた美しい地方都市、だがここにも雑草ははびこる。健太郎の奉職する高校では愚連隊気取りのマサ公、ケンちゃんを頭とする暴力上級生が乱暴を働いていた。生徒たちに人望のある健太郎も、彼らに対しては消極的だった。一年生井上大助の姉・美佐子はその態度を非難し、案山子さんというニックネームを進呈した。健太郎は、この問題は生徒自身で解決されるべきだと考え、その機が熟するのを待っていただけだ。その気持を知るのは、健太郎の後輩で、昔グレたことのある高一だけ、彼は更生して美佐子の伯父の経営する農場で働いていた。洋裁塾で美佐子の弟子をしているタケ子は、高一に参っていた。ある日、大助は姉美佐子を恋する国語教師山崎から頼まれた恋文を連中に奪われた。翌朝、全校生徒の並ぶ前でマサ公はその手紙を読み上げた。と、「その手紙を書いたのは俺だ」と健太郎が進み出た。この事件で、美佐子は健太郎を見なおした。美佐子の下宿の主人弥助が立退きを要求してきた。スラックスをはき、煙草をくわえた、近代的スタイルは、日本女性の面汚しだというのだ。怒った美佐子の弟子たちは、タケ子をリーダーに弥助の許へ押しかけた。タケ子の泣き声が効果を発揮し、弥助は遂に美佐子立退きの件を取消した。彼女らの壮挙を聞いた一年生たちは、ぼくたちもと結束を固め、マサ公らと河原に対決した。数刻後、さすがのマサ公らも屈伏した。--美佐子と健太郎、タケ子と志村の二組の新婚家庭もやがて誕生することだろう。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1960年
製作国
日本
配給
東宝
初公開日
1960年2月2日
上映時間
109分
製作会社
東宝映画


[c]キネマ旬報社