藤原竜也
藤沼悟
三部けいの人気コミックを藤原竜也と有村架純の共演で映画化したミステリー。自分の意志とは無関係に、身近で起きる事件の直前へとタイムスリップしてしまう特殊な力を身につけた主人公が凶悪犯に挑む姿を描く。「ヤングエース」に連載の原作は「このマンガがすごい!」や「マンガ大賞」で3年連続ランクインするなどベストセラーになっている。
※結末の記載を含むものもあります。
売れない漫画家の悟は、アルバイト中に時間が巻き戻る“リバイバル”という現象に見舞われる。それは、直後に起こる事件や事故を防ぐまで同じ場面が繰り返されるものだった。ある日、何者かに母親が殺されてしまい、バイト仲間である愛梨の命も狙われると、警察は悟を容疑者として逮捕しようとするが、悟は18年前の世界へと戻っていた。
監督
原作
脚本
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
音楽
主題歌
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
エグゼクティブプロデューサー
撮影
美術
照明
録音
編集
装飾
スタイリスト
ヘアメイク
ヘアメイク
特殊メイク
音楽プロデューサー
VFXスーパーバイザー
記録
助監督
[c]2016 映画「僕だけがいない街」製作委員会 [c]キネマ旬報社
うーーーーん。。。評価が難しい。
原作読んで、アニメも観てからの本作品鑑賞。
映画作品としては、思った以上にキャストが良かった。実写化するなら子役次第で評価ガラッと変わるなぁコレ…というのは杞憂に。悟なんて「見た目は子供、中身は大人」を子役が演じるんだぞ!(笑)
ただ後半になり原作と異なるストーリーになってくると、あれ、あれれ・・?
あの結末、あの墓参り…まるっきりタイトルの「僕だけがいない街」の意味が違ってくるやんかーーー!
原作未見なら問題なく楽しめる作品、原作好きには結末改変が堪える作品。
映画ファンにはお馴染の「リバイバル上映」なんて聞くと嬉しい
限りなのだが、今作の主人公にはそうじゃないのだから困った。
事件や事故を未然に防ぐまで何度でも…!ってものすごい苦行。
そんな運命を背負ってしまった青年のとあるリバイバル~事件
が過去に遡り、母親や友人を巻き込み未解決事件の真相に迫る。
ユニークな発想とどこかで観たことのあるような脚本が被って
面白くはあるが、中だるみが多く、子供目線(中身は大人でも)
のやりとりが歯痒くて仕方なかった。エ?解決してないじゃん
と思わせておいてあのラストは…。うーん^^;いかがなものか。。
だがそれで、このタイトルが活きるわけか。いや、でも悲しい。
なんでもやります俳優・藤原竜也は今回もかなり頑張っている。
石田ゆり子の母親が若すぎ^^;、唐突な場面や台詞回しにも若干
の違和感が拭えない。原作のはしょり具合とオリジナルの割合
など(未読ゆえ)全く分からないので何ともいえないが、緊迫感
にはやたら程遠いのが難点。気の毒なお兄ちゃん^^;の役だった
某俳優がラストで老けて出てきた髪の色のシルバー感だけ残る。
(怖い事件が起こる昨今、大人の責任が問われる内容に胸が痛む)