キャメラを持った男たち 関東大震災を撮る
キャメラを持った男たち 関東大震災を撮る
-

キャメラを持った男たち 関東大震災を撮る

2023年8月26日公開、81分、ドキュメンタリー
  • 上映館を探す
  • みたい
    11
  • みた
    2
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

関東大震災直後、3人のキャメラマンが撮影した映像から、当時の東京の実像に迫ったドキュメンタリー。1923年9月1日午前11時58分。東京、神奈川を中心とする関東地方を襲った巨大地震。その被害のすさまじさを記録したフィルムは今、私たちに何を語るのか。「母の手仕事-日々の暮らしの記録-」などの記録映画を手掛けてきた井上実が脚本・演出を担当。語りを務めるのは、『超時空要塞マクロス』の土井美加。

ストーリー

関東大震災によって倒壊した帝都・東京。その様子を記録した映像が残されている。猛火に追われ、大混乱の最中、この映像を撮影したのは誰なのか。音もないモノクロームの記録フィルムが、世紀を越えて今、語り始める。1923年9月1日午前11時58分。マグニチュード7.9の巨大地震が東京、神奈川を中心とする関東地方を襲った。激震は建物を倒壊させ、木造家屋が密集する地域は火災により焦土と化した。10万人を超える死者を出した関東大震災である。当時、記録映画は“出来ごと写真”、“実況”と呼ばれ、速報性・真実性が追求される新しいメディアだった。キャメラマンたちはその担い手として被災地に向かった。現在、手記や回顧録、遺族たちの証言などによって震災直後を撮影したキャメラマンは3人判明している。岩岡商會の岩岡巽、日活向島撮影所撮影技師の高坂利光、東京シネマ商會の白井茂だ。3人は誰に命令されたわけでもなく、夢中で手回しキャメラをまわした。逃げさまよう避難者からは “こんな時に撮影してんのかよ!”という罵倒や暴力も受けた。だが映像からは、惨状とともに、この災害を残さねば、という彼らの強い使命感が伝わってくる。3人が撮影したフィルムは複製され、バラバラに構成されて全国の映画館や集会場で公開された。そのフィルムのいくつかは世紀を越えて現代に残り、デジタルアーカイブ化が行われている。アーカイブは、自然災害が多発する日本で生活する私たちに、被害のすさまじさを伝える記録として、今も生き続けているのだ。重いキャメラと三脚を担ぎ、キャメラマンは被災地を彷徨いながら何を見たのか。撮ったものはどのような映像だったのか。そして残されたフィルムから何を知ることができるのか。関東大震災を撮ったキャメラマンとそのフィルムが今、私たちに語りかけてくる。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
2023年
製作国
日本
配給
記録映画保存センター
初公開日
2023年8月26日
上映時間
81分
製作会社
記録映画保存センター(企画:記録映画保存センター)
ジャンル
ドキュメンタリー


[c]キネマ旬報社