桜、紅葉、富士山…これぞ日本の原風景!四季を感じる絶景鉄道写真20点
昔から熱狂的なファンが多い日本の鉄道。テレビのバラエティ番組での特集が組まれたり、先日も駅のホームを利用した婚活イベントに多くのファンが詰めかけたりと、その人気は過熱する一方だ。
『劇場版 列車大行進 -日本を駆ける列車たち-』(2月18日公開)では、新幹線や貨物列車、SLといったバラエティ豊かな列車を、全国各地の風景とともに紹介。根強い鉄道人気も納得の“列車のある絶景”をご覧あれ!
まずは春にしか見られない“桜×列車”。京都駅から山口県下関市の幡生駅を結ぶJR山陰本線を筆頭に、熊本駅から鹿児島の人吉駅を緩行するSL「人吉」や、秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」が、煙をあげながら桜の中を走る姿は、まさに日本でしか見ることができない絶景だ。
さらに黄色い絨毯の上を滑るように走行する“菜の花×列車”もお見事。映画では、北海道で運行する「ノースレインボーエクスプレス」や千葉県市原市の「小湊鐵道」、鹿児島県の鹿児島中央駅から枕崎駅を結ぶ「指宿枕崎線」が登場する。
また日本的な情緒や“侘び・寂び”を感じさせてくれる“紅葉×列車”も外せない。福島県会津若松市から新潟県魚沼市を結ぶ「JR只見線」や、宮城県と山形県を結ぶ「JR陸羽東線」など紅く色づいた山とそこを縫うように走る列車の絶妙な組み合わせは、スクリーンに映えること間違いなし!
そして最後に紹介するのは、日本を代表する名峰・富士山と列車の絶景が堪能できる「富士急行線」。青い空、そびえ立つ富士山、そして列車という組み合わせは、実に清々しい日本ならではの景色だ。
日本の原風景と鉄道の究極のコラボレーションが生み出した絶景の数々は、鉄道ファンでなくともきっと目を奪われるはず。大迫力の映像と音をスクリーンで体感しよう!【トライワークス】
作品情報へ