あいみょんがドラえもん愛を歌う!『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』挿入歌入り予告公開

あいみょんがドラえもん愛を歌う!『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』挿入歌入り予告公開

「映画ドラえもん」シリーズの最新作『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』(3月7日公開)。本作より、あいみょんが歌う挿入歌「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」が流れる予告が解禁となった。

“絵の世界”に飛び込んだドラえもんたちが幻の宝石を巡って強大な敵に立ち向かう
“絵の世界”に飛び込んだドラえもんたちが幻の宝石を巡って強大な敵に立ち向かう[c]藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025

シリーズ45周年記念作品となる本作は、絵に描かれた壮大な中世ヨーロッパの世界が舞台。ドラえもんたちが“絵の世界”に飛び込み、絵の中で出会った仲間たちと共に幻の宝石を巡って強大な敵に立ち向かう。

監督を務めるのは、テレビアニメ「ドラえもん」の演出を担当し、『映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜』(07)でシリーズ初となる女性監督に就任して以降、『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』(11)、『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』(13)も担当するなど、本作が監督4作目となる寺本幸代。脚本はテレビシリーズの脚本を数多く手掛ける伊藤公志が務め、「映画ドラえもん」シリーズには初参加となる。さらに、ゲスト声優に鈴鹿央士、藤本美貴、サンドウィッチマン、主題歌&挿入歌をあいみょんが担当するなど、ドラえもん愛に溢れたキャスト、アーティストが集結している。

主題歌&挿入歌を手掛けるあいみょん
主題歌&挿入歌を手掛けるあいみょん

自他ともに認めるドラえもんの大ファンであるあいみょん。主題歌「スケッチ」に続いて、挿入歌「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」も担当することが決定した。映画を観た人々の心をそっと包み込むような「スケッチ」と打って変わり、「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」は、アップテンポなメロディーと、ドラえもんファンならではの遊び心にあふれた歌詞が特徴の楽曲となっている。

お馴染みのひみつ道具も登場
お馴染みのひみつ道具も登場[c]藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025

楽曲についてあいみょんは、「“とてもわくわくするシーンで流れる”というイメージだけ伺っていたので、楽曲もわくわくするような、ドラえもんファン全開の歌詞にしようと決めました。楽曲タイトルの通り、のび太やスネ夫、ジャイアンたちの要望に対し、ドラえもんが楽しいアイデアを出してくれるイメージで制作しています。『ドラえもん』の好きなエピソードの中に出てくるひみつ道具“変身ビスケット”や、“どこでもドア”に一瞬聞こえるような言葉を入れるなど、『ドラえもん』を匂わせるワードを散りばめているので、探しながら聴いてくれたら、楽しんでいただけるのではと思います」とドラえもん愛全開の熱い想いを語っている。

「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を使用した新たな予告映像も解禁。夏休みの宿題である絵に苦戦するのび太の前に、突然絵の切れ端が落ちてくる。絵が落ちてきた秘密を探るべく、ドラえもんのひみつ道具「はいりこみライト」を使って絵の中の世界へと向かう。絵の中には13世紀の中世ヨーロッパ“アートリア公国”が広がっており、そこで出会った不思議な少女“クレア”と大冒険を繰り広げる。

【写真を見る】エドヴァルド・ムンクの「叫び」の世界を旅するドラえもんたち
【写真を見る】エドヴァルド・ムンクの「叫び」の世界を旅するドラえもんたち[c]藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025

どこかに眠っているらしい、幻の宝石“アートリアブルー”の謎を明かすべくゴッホの「星月夜」や エドヴァルド・ムンクの「叫び」の世界を旅するドラえもんたち。さらに、彼らの大冒険は巨大なドラゴンの出現で急展開を迎える。力を合わせて立ち向かうドラえもんたちは、絵の世界に迫る“滅亡の危機”を救うことができるのだろうか?

巨大なドラゴンが出現!
巨大なドラゴンが出現![c]藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025

かつてない圧倒的スケールの大冒険がドラえもんたちを待ち構える『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』。疾走感あふれる映像と、アップテンポな挿入歌がマッチした予告映像もチェックしながら劇場公開を楽しみにしてほしい。


関連作品