![藤岡弘、](/img/common/temporaryImage.png)
藤岡弘、
坂井三郎
第二次大戦中、大空に自らの意地を燃やし、戦うために生きぬいた撃墜王を描いた戦争映画。原作は坂井三郎の同名の自伝。脚本は須崎勝弥、監督は「商魂一代 天下の暴れん坊」の丸山誠治、撮影は「東京湾炎上」の西垣六郎がそれぞれ担当。
坂井三郎一飛曹の所属する台南航空ゼロ戦隊は、太平洋戦争開戦から四カ月後、南太平洋のラバウルへ進出した。坂井はすぐれた視力で、常に敵より先に相手を発見し、ゼロ戦得意の格闘戦に巻き込み確実に敵機を撃堕した。着任したばかりの笹井中尉が第三中隊長として初出撃し、危くスピットファイヤーに撃堕されるところを坂井に救われた。以来、笹井は坂井から実戦の厳しさと空戦の技を教えられ、名指揮官となっていった。敵の爆撃は日増しに激しくなったある日、半田飛曹長が強行偵察に出撃したが、列機の太田二飛曹を失った。同じ戦地で看護婦として働く太田の姉・幸子は、坂井についていれば安全だ、と言っていた弟を思い出して泣いた。滝一飛曹を機長とする一式陸攻が、不時着して捕虜になったことを軍令部から追求されたため、自爆しようと出撃した。坂井、笹井らが追って護衛し、無事帰還したが、逃れようもない自分たちの運命に進んで殉じようとしたのか、翌朝、再び発って帰って来なかった。やがて、坂井、笹井の名コンビは、敵機を撃墜しつづけていったそんなある日、B17との戦闘中、野村機のミスで中川機が敵の銃弾を浴びて墜落した。戦友を死なせて責任を感じた野村は、B29に体当り、一挙に二機を墜落させた。司令部はこの戦果に喜んだが、戦果に目が眩んで下士官搭乗員の命を忘れている参謀に坂井は怒りに燃えた。ガダルカナルに押し寄せた敵を爆撃に出た坂井は、途中、複座SBOドーントレス爆撃機の八機編隊に出くわし、攻撃された。重傷を負ってやっと水平飛行を保っている坂井を睡魔が襲う。スコールに突入して視界ゼロの雨中突破行。やがて、スコールを抜けるとラバウルの遠景があった。
坂井三郎
笹井中尉
本田二飛曹
半田飛曹長
野村一飛曹
中川一飛曹
大野二飛曹
前田二飛曹
久保二飛曹
辻井二飛曹
望月一整曹
斉藤大佐
大薗中佐
滝一飛曹
木村二飛曹
清水二飛曹
有川参謀
大佐
要務士
米軍基地高級将校
本田幸子
志賀
庄司
監督
脚本
原作
製作
製作
撮影
音楽
美術
編集
照明
録音
特殊技術
特技撮影
特技美術
特技照明
特技スチル
合成
光学撮影
石膏
助監督
企画
特技助監督
スチール
製作協力
[c]キネマ旬報社