佐田啓二
木津隆三
“サンデー毎日”連載・大佛次郎原作を「あの人はいま」の柳井隆雄と石田守良・今井金次郎が共同で脚色、「泣いて笑った花嫁」の番匠義彰が監督した文芸もの。撮影もコンビの生方敏夫。
緑の熱帯樹が揺れるバリ島の東海岸、若い医学者木津隆三と朝倉和子はその砂浜で出遇った。和子は貿易商社の支店長をしている夫、新輔を紹介し案内役をかって出た。隆三の許に妹の立子から「オジキトク」の電報が届いたため二人は翌日ジャカルタに向い、ボロブドールの仏跡や植物園を見て廻った。帰国した隆三は立子から社長令嬢の新百合子との結婚を勧められるが、彼は和子が忘れられなかった。一方絶望と思われた伯父の哲造は誤診と判り快方に向った。遺産目当に集った親類の多くは失望して去ったが、中で甥の規矩也は哲造から金を出させ事業を始めようとチャッカリ行動していた。学会で京都に来ていた隆三は和子に逢った。和子は利害でのみ行動する新輔についていけず離婚を決意していた。世間態を恐れた新輔は絶対に離婚しないといきまき、和子の決意が固いと知るや一千万円の手切金を離婚の条件に持出した。新輔は隆三をも脅迫するが、それはかえって隆三と和子を結びつけることになった。その頃、哲造は規矩也を使って家と土地を処分させていた。金は生かして使えという規矩也の理屈に押し切られた様子だが、和子の一切の事情を聞くと、新輔に払う一千万円を与えようとした。しかし、その好意に甘えることはなぜか和子を恐れさせた。京都の隆三の許に和子からもう逢えないという電話がかかったのは、それから二、三日後であった。そしてしばらくたち、バリ島から和子の手紙が届いた。私達の幸福のために冷却の時を持ちたい。もし再びお会いする日がないとしても哀れと思わないで下さい。報いられない愛でさえその虹を持っています。と書かれてあった。
木津隆三
木津立子
朝倉和子
朝倉新輔
阿部規矩也
新百合子
木津哲造
納屋耕造
阿多不二夫
阿多麗子
篤子
新庄
三田
家島伊助
おばさん
長沢夫人
監督
原作
製作
撮影
音楽
美術
編集
照明
録音
スチル
脚色
脚色
脚色
[c]キネマ旬報社