![安藤昇](/img/common/temporaryImage.png)
安藤昇
郡司信介
「ギャングの帝王」のトリオの石松愛弘と降旗康男が共同でシナリオを執筆し、降旗康男が監督した“懲役十八年”シリーズ第二作目で、撮影は仲沢半次郎が担当した。
服役成績が優秀なため、二年の刑期を残して仮出獄を許された郡司を、昔仲間で、口の不自由な金庫師木島が迎えた。木島は早速、日東化工が密輸入した金塊を奪取する計画を郡司にもちかけたが、郡司は二人では無理と、やはり昔の仲間の大宮を誘った。熔接工の大宮はかつての女との間に出来た武という子供があり、乗り気ではなかったのだが、医師から胃癌を宣告され、余命いくばくもないと知ると、郡司たちの仲間に加わったのである。日東化工の社長岩井はその背後に国際ギャング、ジャクソン一味を持ち、武器メーカーとしてベトナム戦争で儲けていた。郡司らの襲撃は成功、二億円近い金塊を奪った。一方、前田刑事が郡司の動きを追って日東化工を訪れたが、岩井は密輸金塊なので盗難届を出すわけにもいかない。そのうち、ジャクソンが来日、不始末を犯した岩井を殺してしまった。また金塊を奪った郡司たちは、それを捌こうにも買手がつかず、困っていた。そんな時に木島がジャクソン一味に捕まり、拷問を受けたが郡司に助けられるということもあり、郡司はその後、不敵にも金塊をジャクソンに売りつけようとしたが、勿論、決裂。郡司たちはギャング組織と真っ向うから対立することになった。やがてジャクソンは大宮の子供、武を誘拐するという手段に訴え、郡司を強迫して金塊と武とを交換させることにした。いまは郡司もやむなく、ジャクソンの指定通り、金塊を横浜港の突堤に運び、二組はそれぞれ金塊と人質を交換した。郡司は武の安全を見極めるとジャクソンを射ち倒し、それを機に突堤はすさまじい拳銃戦の場と化した。この戦いの中で大宮が倒れ、木島も倒れ郡司も弾を浴びた。しかし、郡司の最後の一弾が、金塊を積んだギャングのモーター・ボートを射抜いて炎上させたため、金塊は虚しく海底に沈んでいった。
郡司信介
木島健次
大宮銀三
大宮武
林杏子
野沢圭子
前田刑事
岩井
中尾
天野
ケネス・ジャクソン
寺川
中年の男
管原
支配人
海運会社の社長
岩井の部下A
岩井の部下B
岩井の部下C
岩井の部下D
岩井の部下E
用心棒
刑事A
刑事B
保護司
歌手
[c]キネマ旬報社