サラリーマンの歌
サラリーマンの歌
-

サラリーマンの歌

1953年9月8日公開、92分
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

昭和六年小津安二郎が監督した「東京の合唱」の再映画化。野田高梧の原シナリオを「広場の孤独」の猪俣勝人、「明日はどっちだ」の長谷川公之が共同で今日風に脚色しなおし、「逃亡地帯」の、杉江敏男が監督した。「戦国無頼」の安本淳、「あゝ青春に涙あり」の飯田信夫がそれぞれ撮影、音楽にあたった。「君に捧げし命なりせば」の佐野周二(東宝初出演)と、東宝は「その人の名は言えない」以来の角梨枝子、さらに「白魚」の岡田茉莉子、小泉博、「続思春期」の小林桂樹、「お母さんの結婚」の英百合子、坪内美子、その他「愛情について」の設楽幸嗣、斎藤史子の子役コムビが出演している。

ストーリー

北上川の畔り、盛岡在の一高校恒例の職員慰労会が土地の料亭でひらかれる。席上、血気の本田教員は校友会費を芸者あそびに使う不当をなじって、座を蹴った。英語教師安西はその一途に社会の汚濁へ歯むかう若さにかつてのじぶんを視る思いがし、本田をわが家に伴いかえったが、話はいつしか回顧談となるのだった。--三年前、安西は妻の伸江、駿、千栄子の二人の子供とともに都営アパートに住み、兜町の証券会社に脱税事務係として勤めていた。じぶんの仕事への憤懣がある日税吏接待の席上で爆発し、社長に辞表をたたきつける。すぐ後悔したものの、もう取返しつかず、笑顔でむかえる伸江に真相を告げることもかなわなかった。ボーナス目当に約束した二輪車やお人形を、毎日子供たちに催促されるけど、退職手当も出ぬとあっては、泣きたいような思いである。彼は毎日ウソの出勤をしては職さがしに奔走した。折からの猛暑で千栄子は疫痢にかかり入院する。その病院費や、これもかねて約束していた義妹みや子の結婚祝いなど、さし迫る金の工面で必死となっている或る日、職安所で中学時代の旧師吉岡先生と会った。今はカロリイ軒なる洋食屋を営む先生の手伝いをはじめた安西は、カロリイ軒のプラカードを掲げて街をながす。漸く千栄子も退院し、子供らと打そろってみや子の結婚衣裳をみにでかけた伸江は、偶然そのプラカード姿を目にして夫の失業を知った。はやく夫の苦しみを妻の自分にわけてほしかった、と泣く彼女に、安西は言葉もなかった。みや子のすすめで彼女はキャバレーの女給となるが、それはいつまでも安西のプライドがゆるしはしない。……そんな苦しい日々の果てに、吉岡先生の手づるを頼って彼は田舎の、この高校の英語教師となったのだった。--しかしこの夜「就職を終点とみる考えには反対だ」という本田の若々しさに、安西は思わず青春をとりもどした。いつにない張りきった夫の顔を、伸江が幸福そうにうち眺めた。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1953年
製作国
日本
配給
東宝
初公開日
1953年9月8日
上映時間
92分
製作会社
東宝


[c]キネマ旬報社