萬屋錦之介
弦二郎君
観世光太の原作・脚本を「一本刀土俵入(1957)」のマキノ雅弘が監督したオペレッタ時代劇。撮影は「ひかげの娘」の三村明が担当した。主演は「任侠東海道」の中村錦之助、伏見扇太郎、「娘十八御意見無用」の美空ひばり、「花吹雪鉄火纏」の中原ひとみ、それに中村賀津雄。ほかに桜町弘子、月形龍之介、月丘千秋、藤田まゆみ、清川荘司、吉野登洋子、杉狂児、中村時之介、市川子団次などが助演している。色彩はイーストマン東映カラー。
ある城下町。国家老黒木兵部の娘千鳥は気が狂い、木枯の中をさまよい歩く。野次馬が囃したてる。「可哀そうに、親が十八万両の税金を横領したタタリだよ」兵部と次席家老松坂善兵衛は、藩主急逝以来、世継ぎ問題で相争っている。兵部は次男三之丞を推し、善兵衛は異腹の弟に家督をゆずろうと家出した長男弦二郎を擁立、弦二郎探索に努めている。その頃弦二郎は源太と名のり江戸で左官職となり、「当り屋」の看板娘小蝶と恋仲で、兄弟分の半次に冷かされながらも、「当り屋」へ通いつめている。二人は惚れ合っていながら、お互い惚れないソブリで、口喧嘩ばかりしている。ところが弦二郎を求める江戸家老神崎剛之進から、父の急死、兵部の陰謀をきき、弦二郎は急ぎ国表へとってかえした。それをきいて、始めて彼が若殿と知った小蝶はじめ「当り屋」の一党と弟分の半次も源太一行を追う。兵部は弦二郎を殺そうと刺客を向けるが小蝶の機転で失敗、更らに、鈴鹿峠で待ちぶせ、鉄砲で射殺しようとする袴田の手を、「当り屋」一家得意の矢がい抜き、刺客団と「当り屋」一党の乱闘となる。再度の失敗に業をにやした刺客の首領袴田は、今度こそと弦二郎の駕篭を襲うと、そこにいたのは身代りの半次。その頃千鳥から出された密使楓が、袴田に襲われたところを小蝶が救う。二人は一緒に国表へ急いだ。獅子舞に化けて潜入した弦二郎と半次は、千鳥から悪人達の奸計をきき、小蝶らの応援で兵部の邸に侵入、千鳥の助命の願いをききいれ、兵部一味のマゲを落して改心を誓わせる。そこで平和がよみがえるが、「おれはお殿様にはなれねえタチよ」と、弦二郎は三之丞に家督をゆずって再び旅に出る。小蝶とおしどり駕篭をつらねながら。
弦二郎君
小蝶
半次
お市
三之丞君
千鳥
神崎剛之進
黒木兵部
松坂善兵衛
狂雲
楓
お春
お寿美
お八重
おさき
お佐世
袴田一平太
団伝兵衛
江島礼三郎
[c]キネマ旬報社