紫頭巾(1958)
紫頭巾(1958)
-

紫頭巾(1958)

1958年10月29日公開、88分、時代劇
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

「国定忠治(1958)」の片岡千恵蔵が四変化で活躍する時代劇。寿々喜多呂九平の『浮世絵師・紫頭巾』を「共犯者」の高岩肇と新人西川清之が脚色、「神州天馬侠(1958)」の大西秀明が監督した。撮影は「国定忠治(1958)」の三木滋人。千恵蔵のほか、桜町弘子・丘さとみ・千原しのぶ・山村聡・里見浩太郎らが出演。

ストーリー

--天明年間、江戸。御三家筆頭・尾張大納言が急死した。老中筆頭・田沼主殿頭がその仕事をひきつぐことになった。老中・秋元但馬守は大納言の急逝に疑いを抱いた。事実、典医・玄伯は田沼にだまされて使われ、事成ったのち殺された。剣客の忍び帰るのに、居合抜きの浪人・竜太郎が出会った。--江戸の米問屋が値のつり上げをはかった。庶民に米を売らぬ。“紫頭巾”という謎の義剣士が現れ、悪商をこらしめ、ただで米を分けさせた。田沼の家臣の宴会を襲い、こらしめたりして、江戸の人気を集めた。もう一人の人気者はみにくい絵師・狩田秀麿である。眼のさめるような美人画を描いた。老中・田沼は油の一手さばきを求める信楽屋治右衛門に、代償としてその娘お仙を求めた。さらに老中秋元の反対をおして浪人追放令を強行した。竜太郎は役人の目を巧みに逃れていた。彼には小料理屋の女・お波が首ったけである。甲州金山奉行の息・八弥は彼の剣にひかれ、師・神谷一心斎の道場にともなった。破門された高弟・加久一剣が師の娘・喜美を望んで師に試合を強請していた。代って竜太郎が一剣に対した。一剣は何を思ったか、刀をひき、彼に自分のように田沼の用心棒となるようすすめた。--紫頭巾は狩りたてられた浪人たちを助けたりした。老中秋元が田沼の手下に襲われたのを救ったのも彼である。田沼は秀麿を招きお仙の絵を描かせた。彼は部下命じ、油問屋・山口屋に火を放たせる。お仙をさしだすと約した信楽屋に一手販売を任せるためである。が、信楽屋は考えを変え、老中・秋元に訴えようとするが、一剣に殺されてしまう。紫頭巾が駈けつけ、さえぎった八弥と対した。その剣の構えに、八弥は竜太郎のそれと似ているものを感じた。紫頭巾は袂の端を残して消えた。その中にあった画の下書を手がかりに、目明し左平次は秀麿に目をつけた。田沼は小判改鋳を策し、拒んだ金山奉行・海老沢を一剣に殺させ、公金横領の罪をきせた。海老沢をかばった秋元も蟄居を命じられる。田沼は伜を金山奉行に就かせ、その祝宴を開いた。三日前から姿を消していた秀麿が完成したお仙の絵を披露するため将軍も混じる来客の前に現れた。彼は田沼の罪状をあばいた。秀麿の仮面をとると、竜太郎が現れた。実は尾張大納言の密命を帯びた近習頭・新倉真十郎だった。八弥は田沼を斬り、父の仇をうった。真十郎は一剣を倒した。--お仙は帰国する真十郎を見送り、八称は喜美と結ばれ甲州へ向った。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

原題
The Purple-hooded Man
製作年
1958年
製作国
日本
配給
東映
初公開日
1958年10月29日
上映時間
88分
製作会社
東映京都
ジャンル
時代劇


[c]キネマ旬報社