良寛
良寛
-

良寛

1997年7月19日公開、恋愛/伝記
  • 上映館を探す
  • みたい
    0
  • みた
    0
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

寺を持たず托鉢を続けた清貧の生涯が時代を超えて敬慕されてきた江戸後期の僧侶・良寛の晩年を、若く美しい尼僧とのプラトニックな関係を中心に描いた伝記映画。監督は「必殺!主水死す」の貞永方久。瀬戸内寂聴の『手毬』を原作に、加藤博子、梅田由貴、貞永が共同で脚本を執筆した。撮影は「あした」の坂本典隆。主演は「遥かなる走路」以来、実に17年ぶりの映画主演となる歌舞伎俳優の松本幸四郎。役づくりのため10キロの減量を果たし、特殊メイク無しで良寛役に挑んだ。第9回東京国際映画祭芸術貢献賞受賞。

ストーリー

夫の死をきっかけに婚家を追われたますは、子どもたちと無心に手毬を突いて遊ぶ良寛を見かけ、その温かい微笑みに目を奪われた。その後、ますは良寛の歌に感銘を受け、自分自身の生き方を見つめ直すために出家を決意する。当時、良寛は国上山にある国上寺のこじんまりした五合庵を定住の地としながら、立派な寺の住職になることを薦められても、「余分なものは何一ついらない」と全国を托鉢して歩いていた。行脚の途中、彼は自分の実家の没落ぶりを目の当たりにする。彼の家は越後の国出雲崎で代々名主をつとめ、幕府御用達金を扱う両替商の大店を営んでいた。嫡男であった良寛は、名主代理として罪人の処刑に立ち会ったり、理不尽なことを強いられる辛さに耐え兼ね、18歳で出家したのである。立ち去ろうとした良寛が泥棒と間違えられて村人に殴られているところへ、弟嫁のやすが通りかかった。久しぶりに対面した弟の由之は、家業没落や道楽息子・馬の助のことを嘆くが、良寛は馬の助に会うと過去の自分を重ねあわせ、「辛かろう」と涙をこぼす。一方、ますは貞心尼という法名を与えられ、小さな閻魔堂で良寛と会える日を想いつつ手毬を作っていた。彼女に想いを寄せる行商の左吉は、良寛の詩や逸話を聞かせて気を引こうとするが、貞心尼はさらに良寛に傾倒していく。ようやく良寛と対面できた貞心尼は、ふたりで無邪気に毬つきを楽しみ、良寛は彼女とのめぐり合わせに不思議なものを感じていた。2年後、良寛は床に伏せ、知らせを受けた貞心尼は彼を献身的に介抱する。そして良寛は彼を慕う人々に見守られ、安らかに息を引き取った。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1997年
製作国
日本
配給
日本ヘラルド映画
初公開日
1997年7月19日
製作会社
良寛映画製作実行委員会=えとせとら・eye
ジャンル
恋愛伝記


[c]キネマ旬報社