![岡本あずさ](/img/common/temporaryImage.png)
岡本あずさ
ハタヤスコ
「ベロニカは死ぬことにした」の堀江慶監督が、自ら主宰する劇団CORNFLAKESの舞台劇を映画化。キャバクラ嬢殺人未遂事件の容疑者として集められた7人の男たちの口から、予想外の真実が明かされてゆく。出演は「ケータイ刑事 THE MOVIE 3 モーニング娘。救出大作戦! パンドラの箱の秘密」の岡本あずさ。
午前0時。被害者の名前は黒澤東花(岡本あずさ)、22歳、キャバクラ嬢。仕事名はハタヤスコ。何者かによってひも状のもので首を絞められ、窒息状態に陥り、現在は意識不明の重体で救急病院に収容中である。状況証拠から殺人未遂事件と断定され、現場に残された被害者の携帯電話から容疑者が特定された。ベテラン刑事・山仲(池田成志)の呼び出しで、深夜の救急治療室に集められた7人の男たち。カリスマ実業家の弓永聡(和田正人)、元寿司屋の天童純平(滝藤賢一)、キャバクラ店員・駒形和樹(高木万平)、性同一性障害で引きこもりの盗聴魔・横山晶(我妻三輪子)、元バブルの不動産王・赤城宗久(坂田聡)、エアコン設備工・小林大吉(仁科貴)、塾講師の飯島圭介(山崎一)。年齢も仕事も住む所も違う彼らの共通点はただ一つ。“キャバクラ嬢・ハタヤスコ”だった。ヤスコが生死の境を彷徨う中、救急病院の暗い待合室の中では、“ハタヤスコの恋人”を自称する7人の男たちの口から彼女の過去が語られてゆく。それぞれに少しずつ食い違っているヤスコ像。まるでパンドラの箱を開けるかのごとく、次々と衝撃の事実が明らかになる……。
ハタヤスコ
山仲刑事
天童純平
弓永聡
駒形和樹
横山晶
赤城宗久
小林大吉
飯島圭介
監督、脚本、原作
製作、企画
撮影
音楽
美術、装飾
美術、装飾
編集
照明
録音
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
主題曲/主題歌
[c]2012beachwalkers
[c]キネマ旬報社