「第34回東京国際映画祭」ポスター監修はコシノジュンコ!「かっこいい女性が、コロナも吹っ切れて、前に向かう」
今年は日比谷、有楽町、銀座地区へとエリアを変え、10月30日(土)~11月8日(月)に開催される「第34回東京国際映画祭」。このたび、世界的に著名なデザイナーであるコシノジュンコがビジュアル監修を手掛けた新ポスタービジュアルが解禁となった。
開催エリアや部門の改変など、東京国際映画祭が新たに生まれ変わる今年は“越境”が大きな1つのテーマ。コロナによるコミュニケーションの断絶や男女差別、経済格差、国際紛争など世界の様々なボーダーを乗り越え、その先にある映画の姿を観ていただきたいという思いとコンセプトのもと、今回コシノが新たなメインビジュアルを制作。人をフィーチャーしたこれまでにないビジュアルへと刷新されており、コシノ自身が作った伊藤若冲のニワトリの画をモチーフにした衣装をまとった女性が風を切って歩いていくイメージが表現されている。
コシノは今回の監修にあたり「映画祭は憧れなので、今回のお話を頂いたときはびっくりもしましたがとても嬉しかったです。今回のビジュアルはかっこいい女性が、コロナも吹っ切れて、前に向かう、風を切って向かうというイメージが今回の東京国際映画祭のある意味でのビジョンでもあるかと思いました」とコメント。新たな形で開催される年に一度の“映画の祭典”で、ぜひ世界のいまが映しだされた貴重な作品の数々を堪能してみてはいかがだろうか。
Next
コシノジュンコ、安藤裕康(東京国際映画祭チェアマン)のコメント全文はこちら!
作品情報へ