『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』がNo. 1スタート!“ウォンカ役”はティモシー・シャラメ人気に火を付けるのか
12月8日から12月10日までの全国映画動員ランキングが発表。「ハリー・ポッター」シリーズのプロデューサーと「パディントン」シリーズのポール・キング監督がタッグを組み、ティモシー・シャラメが主演を務めた『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』(公開中)が華々しいスタートダッシュを決めた。
“ウィリー・ウォンカ”の歴史をプレイバック!
ティム・バートン監督の『チャーリーとチョコレート工場』(05)でジョニー・デップが演じたことでも有名なウィリー・ウォンカ工場長の若き日が描かれる『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』。初日から3日間の観客動員は26万6773人、興行収入は4億1711万円で、動員、興収共にシャラメ出演作として最高のオープニング成績を記録している。
ロアルド・ダールが1964年に発表した児童文学「チョコレート工場の秘密」で生まれた“ウィリー・ウォンカ”というキャラクター。原作には「ガラスのエレベーター 宇宙にとびだす」という続編が存在するが(ダールらしい風刺と強引なハッピーエンドが冴え渡った快作だ)、今作ではウォンカというキャラクター設定を拝借した前日譚として、オリジナルストーリーが展開する。なので直接的に「チョコレート工場の秘密」を映画化しているのは、先述の『チャーリーとチョコレート工場』と、その30年以上前に制作されたメル・スチュアート監督の『夢のチョコレート工場』(71)の2作品だ。
『夢のチョコレート工場』では、『プロデューサーズ』(67)でアカデミー賞候補になったジーン・ワイルダーがウォンカ役を演じていた。日本では劇場未公開だったため当時の反響を拾うことはできないのだが、アメリカでの公開当時、出演作が立て続けに失敗していたワイルダーは、同作が批評家から高い評価を得たことがきっかけで人気を回復。後に『ヤング・フランケンシュタイン』(74)で自ら脚本を執筆しアカデミー賞脚色賞候補になるなど、監督や脚本もできるコメディスターとして大活躍を見せた。
一方、北米で2億ドルを超える興収を記録し、日本でも年間洋画興収第4位の興収53億円の大ヒットとなった『チャーリーとチョコレート工場』は、デップにとって『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』(03)に続く大当たりとなり、1990年代に地道に積み上げてきた演技力も相まって一気にスターダムへと駆け上がるきっかけとなった。日本でもこの2作品によって、デップが映画ファン以外からの知名度を急激に高めたことはいうまでもないだろう。
このように、これまで演じてきた俳優が“ウォンカ役”を飛躍の足掛かりとしてきた例を踏まえれば、シャラメもそれに続くけるかどうかに注目が集まるところ。海外では20代を代表する実力派として確実にスター俳優の仲間入りを果たしているシャラメではあるが、日本では“レオナルド・ディカプリオの再来”とまで言わしめた『君の名前で僕を呼んで』(17)から5年以上が経っても、まだまだ映画ファン以外の一般層からそれほど認知されていないのが正直な印象だ。
それはやはり、シャラメがかなりコアな作品選びをしてきたからであろう。ルカ・グァダニーノを皮切りにフェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン、ウディ・アレン、ウェス・アンダーソン、アダム・マッケイといった、映画ファンのツボを的確に押さえながらも、それこそティム・バートンのような大衆向けの大作や興行的に大ヒットを飛ばすタイプではない監督と仕事をしてきたことが一因になっているとも考えられる。
そのなかでドゥニ・ヴィルヌーブ監督のSF超大作『DUNE/デューン 砂の惑星』(21)が日本でも興収7億強のまずまずのヒットとなり、今回の『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』が好発進となれば、一気に一般層にシャラメの存在が認知される可能性も高まる。なかなか“ハリウッドスター”が更新されない日本で、そろそろ20代の新しいスターが広まるチャンスとなるのではないだろうか。