アカデミー賞ノミネート作『パスト ライブス/再会』ジョン・マガロ演じたアーサーの人間像とは?

映画ニュース

アカデミー賞ノミネート作『パスト ライブス/再会』ジョン・マガロ演じたアーサーの人間像とは?

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(22)のA24と、『パラサイト 半地下の家族』(19)を配給した韓国のCJ ENMが初の共同製作で贈る本年度アカデミー賞作品賞&脚本賞ノミネート作『パスト ライブス/再会』(4月5日公開)。今回、本作の新場面写真2点が解禁。さらに、ジョン・マガロ、セリーヌ・ソンが明かすアーサーというキャラクターへのこだわりが明らかになった。

【写真を見る】マスコミ試写でも絶賛の声を呼んだアーサーというキャラクターの魅力とは?
【写真を見る】マスコミ試写でも絶賛の声を呼んだアーサーというキャラクターの魅力とは?[c]Twenty Years Rights LLC. All Rights Reserved

本作は、ソウルで初めて恋をした幼なじみの2人が、24年後の36歳、ニューヨークで再会する7日間を描くラブストーリー。物語のキーワードは「運命」の意味で使われる韓国の言葉“縁(イニョン)”。見知らぬ人とすれ違ったとき、袖が偶然触れるのは、“前世(PAST LIVES)”でなにかの“縁”があったから。久しぶりに再会した2人は、ニューヨークの街を歩きながらこれまでの互いの人生について語り合い、過去自分たちが「選ばなかった道」に想いを馳せる。「もしもあの時、あなたとの未来を選んでいたら—」という、誰しもに重なる別れと出逢いの物語が展開する。

メガホンをとるのは、本作で長編映画監督デビューを飾ったソン監督。5部門にノミネートされたゴールデン・グローブ賞では、外国語映画賞や作品賞(ドラマ部門)のほか主演のグレタ・リーを女優部門(ドラマ)に押し上げただけでなく、監督賞と脚本賞にもソン監督の名前が踊った。

韓国人の両親を持ちロスで生まれ育った主演のリーと、同じく韓国人の両親を持ちドイツで生まれ育ったユ・テオ、そして両親と共に韓国からカナダに移住し、アメリカに移ったソン監督。そんなアジアにルーツのある面々に囲まれキャスティングされたのは、イタリア系の父とユダヤ系の母を持つマガロ。彼は劇中、12歳の冬にソウルから北米にやってきたノラ(リー)の夫であるアーサーを演じている。結婚して7年、いまでも出かける時には手をつなぎ、日々の会話も大事にしている仲の良い夫婦だ。そんな何気ない日常に突如波紋を呼ぶきっかけになるのが、ノラの幼馴染であるヘソン(テオ)の存在。アーサーにとっては、妻の知らない歴史を知り、初恋の相手でもあるヘソンがニューヨークまでやってくることで物語は動きだすことに。

ともに作家であるアーサーとヘソンの粋な会話は、本作を唯一無二にしている要素の一つ。妻が初恋の人との24年ぶりの再会に対して、アーサーは「すごい物語だよ、この物語で僕は、運命を阻む邪悪な米国人の夫だ」、「彼は13時間もかけて飛行機で来た。会うなとは言えないよ」とウィットに富んだ言葉をかけるなど、パートナーの過去に対しても思いやりを持って接している。拒むことなく受け入れる姿勢や、物腰の柔らかさ、包容力には、マスコミ試写でも絶賛が集まった。

ノラという女性が居なければ出会うこともなかったアーサーとヘソン。お互い地球の裏側に住み、ともに同じテーブルに座りパスタを食べることも、バーで酒を飲み交わすことも無かった2人である。初対面のシーンを撮影する上で、マガロとソン監督の中で、あるアイディアが生まれた。「テオと僕は初対面のシーンまで顔を合わせないことにしました。撮影スタッフの協力もあって、テオとは違うドアを使ったり、リモート会議ではカメラをオフにして声しか聞こえない状況で行ったりして。物語の中では、ヘソンとノラがアパートにやってくるシーンで、アーサーはヘソンに初めて対面するのですが、僕自身も初めてそこでテオに会いました」と撮影の裏側をマガロは明かしている。

なんとなく相手のことを知っている、という映画と全く同じ状況で出会い、その後バーカウンターで横に並んで座るシーンの撮影に移った3人。ノラを中心に、その左右に座るヘソンとアーサーだが、そのシーンをマガロは「僕はあの場から逃げ出したくて、飲み物を取りに行ったり、トイレに立ったり、いくつもアイデアを提案したけど…監督は気まずくて不快なあの空間に僕をとどまらせたんです」と振り返っている。絶妙な緊張感を保ちながら、それでも2人の間になにか強いつながりを感じさせる時間が流れていく。

ソン監督は、本作のテーマについて「この映画は男女2人の恋愛を描いた物語ではないし、彼らが愛し合うことを描いた物語でもありません。お互いを愛することが出来る3人の物語なのです」と語っている。つまり、ノラとヘソンという幼馴染の再燃を描いた作品ではなく、そこにアーサーをも含めた3人の間にある人間愛、いわゆるソウルメイトのような関係性に着目した物語だ。


目には見えない“縁(イニョン)”に導かれ、ついに巡り合った3人にはどのような運命が待ち受けているのだろうか?マガロが体現したアーサー像をぜひ劇場で体感して欲しい。

文/鈴木レイヤ

作品情報へ

関連作品