『ペナルティループ』10種類のアザーポスターが大公開!2館限定入場者特典配布も決定
<著名人コメント>
●宇野維正(映画ジャーナリスト)
「反復するアクションとこぼれ落ちるユーモア
寄る辺なき登場人物たちの抵抗と達観
監督2作目にして荒木伸二は自分だけの『リズム』と『声』をものにした」
●倉本美津留(ポジティブ・クリエイター)
「できることなら予備知識0で観るのがいい。どうしても予備知識が入ってしまった場合は、その予備知識を凌駕する映画だと言っておきたい映画だ。できればこのコメントも読まないでほしいが、私の鑑賞中の脳の動きだけを記しておく。『?』がいつの間にか『夢中』になり『?』で終わり、そしてもう一度頭から観たくなった」
●小島秀夫(ゲームクリエイター)
「これはうまい!お見事だ!使い古された“タイムループ”物に、まだこんな余地があったとは!台詞を抑え、説明も排除した“映画言語”だけで疾走する前半、復讐の“ループ”の果てに、報復の連鎖が瓦解するプロットは素晴らしい。ペナルティを恐れ、過去の遺産を“ループ”するしか出来なくなった映画業界。“ループ”の外から現れた荒木伸二監督が、新たな“ループ”を次の世代に築いてくれる今後にも注目したい」
●Chilla's Art(ホラーゲームクリエイター)
「コンセプトや“水耕栽培”というロケーションがよかったと思います。映画の主軸は『ループ』ということで、先入観として主人公だけがループするというものがありましたが、主人公だけでなく犯人もループしていると分かった時にびっくりしました。また、ループするたびに主人公と犯人の関係が変わっていくのが面白いなと感じました」
●中井圭(映画解説者)
「ソーシャルメディアから戦争まで憎しみの連鎖が続く現代社会に、予想外の角度から一石を投じる。映画史で繰り返し生まれ続けるタイムループ映画に、この時代ならではの、新たな視点が持ち込まれた」
●長澤知之(シンガーソングライター)
「異常事態なのに淡々と進んでいく不気味さ。何とも言えない密室感と匂いの無さ。それが最初自分と距離があるように感じていましたが、見進めていくとモヤが晴れ、ギュンと距離が近づきます。テーマは重いのに監督らしいユーモアの光る2作目の長編映画。映画が見せたいこと、そして問うてくることと会話できる作品でした」
●バイク川崎バイク(芸人)
「『何度繰り返しても復讐失敗』ではなく『何度繰り返しても復讐成功』という見たことないタイムループものを喰らわせられました…!ご馳走様でした。とはいえシリアスに終始せず、あの二人の徐々に徐々に流動していく関係性がとにかく秀逸で。ラストの一言、好きです。B僕は K繰り返し Bぶっ殺すのみ。BKBヒィア」
●松崎健夫(映画評論家)
「ある殺人の顛末を繰り返し目撃することで、いつのまにか私たちは復讐の是非について考え始めている。そして、世界的にも量産傾向にあるタイムループものに対して『まだ、そういう手があったか!』と感嘆させられるのである」
●森直人(映画評論家)
「俗世間の敷地の片隅に、奇妙なシステムの映画を建設する稀代の変人監督、荒木伸二!我々に『仇討ち』は可能か?―との問い掛けのなかで、情動的にしか生きられない人間という生きものの悲喜劇を差し出す。傑作」
●門間雄介(ライター、編集者)
「繰り返す私刑執行の日。そこから復讐心とは異なる感情が湧きでてくる。せつなさ…むなしさ…やるせなさ…。悪夢みたいな現実から、逃れるために見る夢もまた、悪夢でしかないのか」
●山内ケンジ(劇作家、映画監督)
「毎日本当にお疲れさまです、と言いたくなるほどのループが実に面白いのだが、なぜこうなのか、はネタバレになるので絶対に言えない。しかも、しかし、わかってくると権力対個人という不気味なカフカ的世界が待っていることなどネタバレになるので言えるわけがない。しかし、しかも観た人は必ずもう一回観たくなる」
●若葉竜也(俳優)
「超面白い映画だった!最高だった!なんか変だった!」
文/サンクレイオ翼