映画『シサム』は「没入感がすごい」!アイヌと和人の歴史を描く本作を、北海道出身漫画家が描きおろしレビュー - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
映画『シサム』は「没入感がすごい」!アイヌと和人の歴史を描く本作を、北海道出身漫画家が描きおろしレビュー

インタビュー

映画『シサム』は「没入感がすごい」!アイヌと和人の歴史を描く本作を、北海道出身漫画家が描きおろしレビュー

「これまでのアイヌの映画ではあまり描かれることのなかった表現もあり、すごくこだわっているなと思いました」

【写真を見る】北海道出身なら共感するポイントも?釧路生まれの漫画家・横山了一が映画『シサム』の感想を描きおろし漫画に
【写真を見る】北海道出身なら共感するポイントも?釧路生まれの漫画家・横山了一が映画『シサム』の感想を描きおろし漫画に漫画/横山了一

小学生のころに授業でアイヌのことを習い、白糠と同じようにアイヌの文化がいまも残る阿寒に観光でよく行ったという横山は、「これまでのアイヌの映画ではあまり描かれることのなかったアイヌの女性の口の周りの刺青もしっかり再現されていたし、変わった音を奏でるアイヌの民族楽器“ムックリ”も出てきたから、すごくこだわっているなと思いました。鮭を獲るシーンもリアルで好きでしたね。アイヌの人たちが鮭漁をするのは僕も知っていたけれど、彼らが(“獲ったらすぐに命をいただかなければいけない”という)昔からの教えと伝統に則って、鮭の頭を棒で叩くのは知らなかったから、あれには驚きました。うまく叩くアイヌの人たちと叩き方が下手な孝二郎を比較するように描写し、そうすることで、あの方法の漁が長年行われていることを伝えているのもうまいと思いましたね」という言葉にも説得力がある。

シサム_002_
漫画/横山了一

敵を追ううちに怪我を負ってしまった孝二郎は、アイヌの人々に助けられる。彼らの手厚い介抱を受けることになるのだが、完治するまで頑なに外に出ることを禁じられる。「“病に侵された者は、ほかの人たちにうつすといけなから外に出てはいけない。村から出られない”というアイヌの教えは知らなかったので、目から鱗でした。勉強になりましたね」と述懐する横山。「その縛りによって主人公が動けなくなるのは、ストーリーを作るうえでも使いやすい設定だなと思いました」と、漫画家ならではの視点も披露した。

「戦いの壮絶さや怖さがリアルに伝わってきました」

民族楽器“ムックリ”の演奏シーンなど、徹底したアイヌの文化描写がみどころ
民族楽器“ムックリ”の演奏シーンなど、徹底したアイヌの文化描写がみどころ[c]映画「シサム」製作委員会

さらに、孝二郎を取り囲む俳優陣の演技に言及する。アイヌの登場人物たちの大半は、全編がアイヌ語のセリフという難役だった。なかでも、和人によって愛する人を失ったアイヌの女性リキアンノに扮したサヘル・ローズを「すばらしかった」と褒めると、孝二郎の献身的な介護をするアイヌの少女ヤエヤムノに扮した、本作が本格的映画デビューとなる佐々木ゆかを「かわいくて、すごくよかった!」と称賛。「あの少女は孝二郎に恋心を芽生えさせているみたいだったから、今後発展していくのか…」とロマンス要素への期待もこぼれる。

もちろん、和人に敵対心を燃やすアイヌの青年、シカヌサシになりきった坂東龍汰を讃える言葉も忘れない。「カッコよかったですね。存在感がすごくありました。和人と戦うんだ!と最初はイキっていて。でも、初めて本物の戦いに直面した時のリアクションはリアルな感じがすごく伝わってきたので、すごく好きでした」。

松前藩士の大川を演じたベテラン、緒形直人の演技が本作に深みをもたらす
松前藩士の大川を演じたベテラン、緒形直人の演技が本作に深みをもたらす[c]映画「シサム」製作委員会

そんな横山が個人的にいちばんシビれたのは孝二郎の先輩の松前藩士、大川を演じた緒形直人だ。「ドラマでよく拝見していてスゴい方だと思っていたんですけど、本作でもすごく深みのある演技をされていて、カッコよかった。大川はクライマックスで孝二郎の願いを聞き入れて“ある選択”をするんですけど、その時の芝居は特に重厚でよかったですね」。

そのクライマックスに向かって高まるのは、不公平な取引によって利益を得ようとする和人に怒りを燃やすアイヌと、そんな彼らの文化や風習を理解することなく、力で制圧しようとする和人の摩擦が生んだ、ただならぬ緊張感。それがついに爆発し、血で血を洗う戦いへと雪崩込んでいくスペクタクル・シーンも本作の大きな見どころになっていて、「壮絶でしたね。スゴかった!」と訴える横山の声も自然に大きくなる。「ドローンを使っているのかな?弓矢が飛んでいくのを上からとらえたあの映像は初めて見たからちょっとビックリしました。それに、生々しいアクションが多い。よくある時代劇みたいにただ斬って終わりじゃなく、本当に殺す気で相手に斬りかかっているから戦いの壮絶さや怖さがリアルに伝わってきました」。

観客がその場にいるかのような臨場感を味わえる
観客がその場にいるかのような臨場感を味わえる[c]映画「シサム」製作委員会

そのスケールの大きな迫力の映像は、北海道の大自然だから撮れたものだが、横山はこれを「フキが画面いっぱいに映っているのも北海道ならではなんですよ(笑)」と地元の人ならではのマニアックな視点で評価。「僕も子どものころはフキを千切って遊んでいたけれど、あのたくさんのフキが映っているのを見て、白糠の大地でちゃんとガチで撮っているのがわかって感心しました」。


『シサム』は9月13日(金)公開
『シサム』は9月13日(金)公開[c]映画「シサム」製作委員会

果たして、その戦の果てに待っているものとは?和人とアイヌ、双方の思いや考えを知る孝二郎が最後にとる行動とは?そこは観た時の感動が奪われるのでここでは言及しないが、横山は「史実があるし、松前藩の対応がガラっと変わるわけではないから、落とし方が難しそうだなって思いながら観ていました」と前置きをしたうえで、「すごくいいバランスの物語になっていましたね。青年が異文化のなかで成長していく姿を描く青春ストーリーでもあり、清涼感があってよかった」という感想を噛み締めていた。

※「シサム」「ヤエヤムノ」の「ム」の正式表記は、小文字表記

取材・文/イソガイマサト 漫画/横山了一

新たな歴史スペクタクルを目撃!『シサム』特集【PR】

■横山了一
漫画家。北海道釧路市出身。著書に「戦国コミケ」「新しいパパがどう見ても凶悪すぎる」「息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました」「北のダンナと西のヨメ」など。
・公式Xアカウント:https://x.com/yokoyama_bancho
・公式ブログ:http://blog.livedoor.jp/musuore/
作品情報へ